• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月04日

決してセコくは無いんですが…(汗)


どうも(*^^)v

今回もカタログのアップなんですが、80年代車特集も最後です。

ちなみに次回からも似たような特集ですが…まぁ…いいでしょ(爆)

ってコトで…



ポルシェ944です♪

カタログに発行日が無かったものの、どうやら調べると89年のものらしいです。

実はこのポルシェ944については全く詳しく無かったんですが、コレが新車で売ってた頃の、まだ自分がガキの頃の話…

やっぱりウチの母親からすると、ポルシェと言えば911とか930っていうイメージだったんでしょう。

っつかクルマに興味無いとフツーはポルシェって言ったらこの辺り想像するハズです。

ガキの頃の記憶なんで曖昧ですが、この時代…何かしらのトレンディドラマに944が出てきてたんだと思います。

確か母親は言ってました。

セコイポルシェ(爆)

いや…決してセコくは無いんですが、そう感じたんでしょう…多分。


さて…そんなポルシェ944は1983年に、924と928の間を埋める役割としてデビューしています。

なんだか944ターボについては、当時、「世界一ハンドリングがイイ自動車」なんて言われたようです。




表紙をめくると、フェリー・ポルシェって言うオッサンが出てきます。

ポルシェ創業者の息子…多分ボンボンです…知らんけど(爆)

そのオッサンがあ~だこ~だ言ってます。

まぁ簡単に言いますと…

「コイツぁ~ごっつ~えぇクルマや!」

って感じのコトを言ってます。




さて、そんなポルシェ944…当時の雑誌なんかを見てみても、結構イイ感じに書かれてます(*^^)v




全体的なフォルム…特にブリスターフェンダーやリアテールなんて見てますと、FC3SのRX-7が打倒ポルシェ944で行ったのがよく分かるデザインですね(^_-)-☆



何気にカブリオレもあるんですよ…つくづくFCが似せて行ったのがよく分かるデザインです。




特にこの角度から見ますと、フェンダーの張り出し方なんて凄いですね(^_-)-☆

なんとなくラインがポルシェ935ターボに似ていて、ポルシェらしさがこんなトコに表れて来るんだなぁ…と。




インパネはドイツ車らしい…というか無機質なデザインですね(笑)

ただ、ハザードスイッチが小さく、シガーソケットもやたら遠いですし、時計も小さく見難そうな感じがしてしまいます…(^_^;)

乗ったコトないんで分かりませんけどね…(苦笑)




シートに関しては、フロントシートが結構大きそうで、ゆったりしててもしっかり支えそうな形状です。


リアシートに至っては凄い変わった形状ですね(^_-)-☆




そんなポルシェ944に搭載されるエンジンは3種類。

今回はエンジン型式が分からんばってんグレード名で表示します。


・944…直列4気筒2700ccOHC、165馬力、22.9kg-m。

・944S2…直列4気筒3000ccDOHC、211馬力。

・944ターボ…直列4気筒2500ccOHCターボ、250馬力、35.6kg-m。

ターボのトルクが当時としてはかなり太いですね!!

ちなみにこれらのエンジンにはバランスシャフトが使われていますが、コレに関しては、三菱のサイレントシャフトの特許に抵触していたので、三菱から技術供与という形になっているのだそうです。

三菱はポルシェからトランスアクスルの技術を供与するも、未だにトランスアクスル搭載の車種が販売されてませんね…(汗)

知らんトコで使われてるかもしれませんが、一度、三菱地所を見に行かれてはいかがでしょうか??

いや…何の脈絡も無いんですけどね…(爆)


ただなんとなく思いついて書いただけでして(ぇ

そう…で、上記の通り、今回カタログアップをするに辺り、初めて知ったんですが…



トランスアクスルなんですね…コレ…(汗)

正直驚きました…全然セコくないじゃないか…寧ろ凄いじゃないかと…(笑)

やっぱり運動性能いいんでしょうね~ハンドリングとか凄い良さそうですし、ステアフィールも変にダルじゃなくて、シャープだけど自然に動くんだろうなぁ…いいなぁ…。

2年位前に現行だったかの911ターボに乗ったんですが、ステアフィールが独特なんですが、凄く良くて驚いたんですよね…(汗)

ありゃ今の国産じゃ足元に及びませぬ…ホントに良いんです…まぁ…高いんですが…。



で…この手のカタログにはお決まりの透視図♪

メカメカしてていいですよね~(^_-)-☆♪




で…終わりに…

頑張って働いてYou買っちゃいなよ!!

的なコトが書いてます。


なんでココまでユルユルとブログを書いているのか??


ソレは自分が外車になるとメッキリ詳しくないからです(爆)


機会があれば乗ってはみたいんですけどね…(^_^;)


とりあえず誰か自分に貢いでください。宜しくお願いします。
ブログ一覧 | カタログ~輸入車~ | クルマ
Posted at 2016/06/04 04:42:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プチカスタム?
アライグマ42さん

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

🍜グルメモ-676- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

初めての6月の北海道③
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年6月4日 6:49
おばんです。

この時期のポルシェは最後にからあるように
911を廃止しようとしてた時期みたいで924と944にグレードを分けて売ってたようです。
結果は944は売れたのですが911のネームバリューが強く、経営も傾いてしまい...という事です。
ちなみに由来はレーシングカーからみたいですが何故素直に926にしなかったのか…
やっぱりセコいですね。
コメントへの返答
2016年6月7日 19:49
こんばんは(^o^)

確かによく考えると924と928の間だから926ですよね…(苦笑)
2016年6月4日 7:40
三菱地所のCMの女の子が好きです(照)
コメントへの返答
2016年6月7日 19:49
ソコですか…(爆)
2016年6月4日 8:12
R32のGT-Rが出た時に、ライバルとしてこの944が挙げられてましたね。
ベストモータリングのビデオでは、ガンさんこと黒沢元治が比較してました^ ^
コメントへの返答
2016年6月7日 19:49
打倒ポルシェでしたからね~(笑)

ベスモ…今見ても楽しいですよね(*^^)v
2016年6月4日 8:15
プアマンズポルシェって呼ばれてましたね~

でも今は探すとへたすれば911より高いですよね。

911より壊れないで乗りやすい!
コメントへの返答
2016年6月7日 19:50
なんと911より高いんですか…(汗)

乗ったコトないので気にはなりますね…(笑)
2016年6月4日 9:23
おはようございますわーい(嬉しい顔)手(パー)老眼 初老世代は おかんと 同じ意見ですウッシッシ意外と あの時代 市販最速ポルシェは 928だったのです車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2016年6月7日 19:51
こんばんは(^o^)

やっぱそうなりますか…(^_^;)

FRなのもあって928の方がバランスとしてもいいでしょうからねぇ…(^_^;)
2016年6月4日 9:43
おはようございます(^○^)

このポルシェ友達が乗っていましたよ(笑)
3リッターのノンタボのやつ(笑)

逆ハンなんで当時はETCなんかなかった時代で…
助手席に乗ってる時、通行券を取ったり、料金を貰って自分が払ってた事も(爆)

三菱の技術が使われてた事は知らなかったです(笑)

コメントへの返答
2016年6月7日 19:52
こんばんは(^o^)

928S2ってヤツですね♪

そういえば料金所でそんなコトが昔ありましたね…(^_^;)
2016年6月4日 9:46
こちらにも失礼します。

これ、ポルシェとしては珍しいリトラライトだったのもあり、ポルシェっぽくない形ですが、個人的には好きでした。

一部地域の三菱Dではポルシェの代理店やってるとこありますね。
あ、三菱地所のCFの子、桜庭ななみちゃん、私も好きですよ。この間から、地元鹿児島の焼酎のCFに出てましたね。
コメントへの返答
2016年6月7日 19:55
実は山口だと日産プリンス山口がポルシェの代理店やってます(笑)

桜庭ななみ…桜庭あつこなら知ってるんですけどね…羽賀研二と付き合ってた…(爆)
2016年6月4日 12:49
記憶が曖昧ですが、近くの接骨院の先生がケーニッヒの944に乗ってた気がする。
コメントへの返答
2016年6月7日 19:55
そんなのもあるんですねぇ(^_-)-☆
2016年6月4日 13:20
924Sという、944のエンジン積んだ924なら運転したことありますよ。
クラッチやアクセル、ハンドル等、とにかく日本車より操作性が重かった印象が。
でもかなり速かったです。
オートマは時代を感じる3速でしたよね。
今で言うとケイマンやボクスターに当たるモデルかな?
コメントへの返答
2016年6月7日 20:05
確かにこの後のポルシェはミッドシップになっていく訳ですから似てはいますね(^o^)
2016年6月4日 22:19
944よりじつは924の方が馴染みあったりします。てっきりマイナーチェンジ!?て思ったら。。。

トレンディドラマ、加勢大周のポールポジションかしら?森尾由美が白いやつ乗ってたような? 主人公の356レプリカの印象が強すぎて 笑

コメントへの返答
2016年6月7日 20:06
実は自分もマイナーチェンジ版かと思ってました…(^_^;)

どんなドラマだったかイマイチ覚えてません…(苦笑)
2016年6月5日 19:30
こんばんは

セコいポルシェという表現…
凄いお母様ですねw
うちの母も車に疎いのでポルシェは911あたりを想像しますが、輸入車全般金持ちだと思う人なので小ベンツもセコいと言ったことがありません。

我が家の農作業しかしないポルシェ(笑)の方がよっぽどセコいです。
コメントへの返答
2016年6月7日 20:06
こんばんは(^o^)

ウチの親はベンツの190Eもセコイのっていってました…(笑)

2016年6月14日 17:39
911より、敢えてのFRポルシェにひかれます。
ちなみに、これ、専門学校時代に全バラにし、最終的には板金の練習台になり、みんなでボコボコにしてパテを塗りたくりました。
勿体ね。
コメントへの返答
2016年6月15日 23:31
マジですか…凄い実習ですよねソレ…(笑)

プロフィール

「みんカラのコメント返信のページがマトモに開かず返信出来ません…困ったもんだ。明日以降返信します!」
何シテル?   05/08 22:04
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
910 1112 131415
16 1718 1920 21 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation