今回のカタログはとてもユニークな写真構成が売りのパンフです♪
2代目ライトエース後期です♪
もう表紙からして個性のかたまりです(笑)
ポップコーン飛んでるし…(笑)
そんな2代目ライトエースは1979年にデビューしています。
タウンエースと基本的にラインナップは変わりませんが、一回り車体が小さいのが特徴です。
今回は1982年にマイナーチェンジをした後期型となります♪
それにしてもこのクルマに関しては全く関わったことがありません…(汗)
なんなんでしょ?この安っぽいアメリカンドラマは…(爆)
友近となたぎが出てきそうです(笑)
ちなみにこのグレードはGXLという中間グレードで、タウンエースで言うとスーパーエクストラに相当します♪
スーパーマンが足だけの登場です(笑)
すっぱマンではない…(懐)
変身前の脱ぎ捨てた服があったりとなかなか芸の細かい1枚です(笑)
室内は全長4040mmのボディにしては広々としています♪
コチラは燃費の良さに対してのアピールですが、最近のクルマも燃費志向のカタログあれどこのような見てて楽しめる内容に出来ないもんなんでしょうか…(汗)??
それにしてもローラースケートが時代です…(笑)
レディース光GENJI←違います
なんかやり放題ですね…(汗)
コチラは最上級グレードのFXVです♪
コチラはモンタナというグレードで…
なんと2段ベッド装備です!!
これで室内に4人がラクラク寝ることが出来ます♪
けどホーム〇スみたいです…(汗)
河川敷なんかで寝てたら職質モンです(爆)
女…やたら強い…(汗)
それにしてもこのライトエースのパンフはこの時代のワンボックスにしては珍しく女性を運転席に座らせます…。
そして写真のようになぜかワンボックスなのにスポーティグレードがあったりします…(笑)
このSというグレードは専用装備としてタコメーターと革巻きステアリングの他に…
エアカットフラップというフロントスポイラーが装備されます♪
そして何より…
5速マニュアルのガソリンのみという硬派仕様です!!
インパネはこの時代らしい感じです♪
そしてワンボックスであれど、最上級のFXVはデジパネです(笑)
けどパワーウインドウはオプション…(爆)
FXVは燃料系もデジタル仕様です♪
しかも燃料が少なくなると残量を拡大表示します!!
5速コラムもあったりするのもこの時代です(笑)
それにしても5速コラムって運転しにくいですね…(苦笑)
自分はイマイチ馴れません…(汗)
サンルーフだけで3種類あります(笑)
やっぱりコスト掛かってます(笑)
テレビがデカイのも時代ですね…(苦笑)
今はもう車載テレビがブラウン管なんてありえませんね…(笑)
しかも白ってのも変な感じです…(汗)
最後の最後までユニークな締め方です(笑)
このような面白いパンフですとクルマに興味が無い人でも見てるうちに興味が沸いてくると思います♪
ブログ一覧 |
カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at
2010/01/10 07:23:00