• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

コレでもクーペなんです…(汗)




どうも(^_^;)

カタログばかりでスイマセン…とりあえずネタも特段無いんでしばらくこんな感じで進めます…(汗)

ってコトで屋根の開くクルマ特集も今回でラスト…

実は好きなクルマです(*^^)v




ルノー アヴァンタイムです♪

出た当時にナンジャコリャ!?と…衝撃を受けた1台…

コレが21世紀の新世代クーペとなるのか??

なんて気になったもんです…

全然売れやしませんでしたけど…(爆)

さて…そんなルノーアヴァンタイムは2001年にデビューしています♪

生産はルノー…では無く、マトラというメーカーの工場でした(*^^)v

スーパーカーブーム時にチョイとキワモノ系だった、マトラ・シムカ・バゲーラやタルボ・マトラ・ムレーナのあのマトラ…3人乗りで横一列に座る超キワモノスポーツカー作ってたあのマトラ(爆)

実はミニバンのルノーエスパスもマトラで作ってたもんだから、シャシーのベースがエスパスだったアヴァンタイムもマトラで作られるようになった訳でございます。




スタイルはホントに異様。

人面魚のような威圧感(爆)

実車も見たコトありますが、ホントに異様です…(笑)




後ろから見てももう一発でアヴァンタイムと分かるエクステリア…(汗)

こりゃデッカイ2ドアミニバン…

ではなくて実はクーペです…コイツ。

ルノーがラグジュアリークーペを21世紀に造るとこうなった…と…。




インパネはセンターメーターだし、クーペ=低い的なイメージですが、ソレを根底から覆します(笑)

写真で見た感じ6速マニュアルの設定があるように見えて、実は日本仕様に無いっていう…(汗)




で…実はピラーレスハードトップ!!

解放感溢れる室内&ガッチリした感じのシート♪




搭載されるエンジンは1機種のみ…

L7X…V型6気筒3000ccフォーカム、207馬力、28.5kg。

FFなんで横置きになります(*^^)v




搭載されるミッションは日本では5速ATのみです。



ボディ構造が特殊で上部フレームはアルミという特殊な構造♪

なので、意外や見た目より重心が低いという…クーペらしさが内部に出ています(笑)



さて…屋根の開くクルマってコトで…



電動パノラマミックサンルーフ!!!


フロントのみシェードも電動で開閉♪

さらにオープンエアスイッチを押しますと、ルーフと窓が一気に全開になります♪

ピラーレスな上にこの大開口サンルーフ!!

いいでしょうねぇ(^o^)


装備としては…



凝った造りのダブルリンクドアだったり…




スイッチの分かりにくい左右独立オートエアコン…(苦笑)



デッカイインパネは実用的な収納スペースだったり…




任意に速度管理出来るスピードリミッターがあるのも独特です(笑)




後は欧州車らしくヘッドライトウォッシャーも当然のように装備♪



この手には珍しく、ボディカラーは僅か4色のみ。

シートカラーも2種類と、欧州車にしてはカラーバリエーションがやや乏しく、スペシャリティ感が若干欠けるところが残念ですね…(汗)


さて…そんなアヴァンタイム…2001年にデビュー…したものの…


全くの泣かず飛ばず…


しかも、ベースのエスパスのモデルチェンジで生産がルノー本体に切り替わるってコトで、マトラと提携解消しまして…

巻き込まれるように僅か2年で生産中止!!


もうね…マツダエチュード並みに悲劇…(苦笑)


なので8557台しか生産されず、正規輸入されたのも206台のみ…。


そんな超希少車でも誰も食いつかなかったので…

2005年まで在庫が残るっていう…(汗)


コレ…敗因は突飛過ぎるデザインに確か500万円以上した価格…(汗)

500万もあれば当時デビューしたばかりのZ33なんてのも買えちゃうし、スープラも新車でRZが余裕で買えた時代…(苦笑)


さらにアヴァンタイム買ったトコで下取りなんざさらに期待出来やしません…。

う~ん…芸術の都が造っただけありまして、アーティスト的な方が好むクルマでしょう(^_-)-☆

けど気になるんですねぇ…コレ…チョット乗ってみたかったり(笑)
ブログ一覧 | カタログ~輸入車~ | クルマ
Posted at 2015/12/02 21:48:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から5月です😁
港塾さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MR2復帰
KP47さん

この記事へのコメント

2015年12月2日 22:04
こんばんは

日産の本社がまだ銀座だった頃、地下駐車場に行くと、206台の内の1台が一等地に必ず駐車していました。おそらく役員の誰かのマイカーだったのでしょう。

高級車&大型車が並ぶ中でも異彩を放つデザインでしたね。
コメントへの返答
2015年12月3日 21:16
こんばんは(^_-)-☆

日産から支給された役員車がコレだったとしたら何とも言えない気分にはなります(爆)
2015年12月2日 22:38
この車の、日本第1号のオーナーはなんと、元横綱の曙太郎です.....
コメントへの返答
2015年12月3日 21:16
なんとそうだったんですか(゜o゜)!!
2015年12月2日 22:43
こんばんは!

これプリメーラにも云えることですが、斬新なデザインが受け入れなかったことが敗因でしょうね。

これ共に云えることですが、時は2001年正に21世紀の迎えたと云う時代で、この世紀に相応しいものにしたかったんじゃないかと云う風に個人的に感じます。

嫌いではないですね。自分も興味あります。
コメントへの返答
2015年12月3日 21:20
こんばんは(^_-)-☆

この時代って丁度21世紀だかなんだかで、各社チャレンジング且つ訳の分かりにくいの色々ありましたからね…(^_^;)

2015年12月2日 23:18
イギリスの自動車番組「Top Gear」では、ランエボより早いアヴァンタイムを作るという企画がありました。

「F1のリアウイングを付ければ早くなるのでは?」ということで取り付けられたのが、どこで手に入れたのか謎の「スーパーアグリ・ホンダ」のF1のリアウイング。チンスポイラーを木で作ったために、スポイラーが発火して終了、というものでしたが・・。

と言う企画をしたものの、出演者はアヴァンタイムを絶賛していた気がします。
コメントへの返答
2015年12月3日 21:22
あの番組はなんだかんだでムチャばかりしますね…ソコがイイのですが…(笑)

2015年12月2日 23:31
ヨーロッパはこれからこういうのが売れるのか凄いな、と思ったらダメでしたね(笑)これ書いてあるようにあまりに高過ぎましたよ(汗)




コメントへの返答
2015年12月3日 21:23
コレで250万円位ならまた話が変わって来たのかもしれません…(^_^;)
2015年12月3日 0:26
ミニバンベースにクーペを作ってしまうなんてぶっ飛んだ発想が素敵です!
ただネタで買うには高すぎるわけで‥。
これと同じ位ぶっ飛んだ発想の車と言えばエスクードを2シータークーペにしちゃったX-90かな?
コメントへの返答
2015年12月3日 21:23
日本じゃまずこんな考え出ないでしょうからねぇ…(笑)
2015年12月3日 0:37
これ、おぎやはぎの愛車遍歴で見たことあります!!
コメントへの返答
2015年12月3日 21:24
毎週見てますが、全然覚えてませんでした…(苦笑)
2015年12月3日 8:06
おはようございます
そうそう、曙さんが当時乗ってたみたいですね
と、ルノーの営業さんから聞いた記憶あります
カレスト座間に実車が展示されてたとき、窓と屋根をフルオープンにしてもらい感動したあと、閉める途中で止まってしまったり、、、
しかも翌週だかに行ったときにまだ途中で止まったまま閉まっていなかったり(汗)
デカさが受け入れられたら入手してみたい一台です
コメントへの返答
2015年12月3日 21:26
こんばんは(^_-)-☆

なんか皆さん詳しいですねぇ…(笑)

電装系が日産より弱いのがなんともルノーらしいと言いますか…(苦笑)
2015年12月3日 8:12
おはようございます

いやはや、なんともマニアック。もちろん初見です(もともと小さい時分は月刊自家用車をしげしげ見てた変な子でしたがあの雑誌外車はあまり出ませんから)


買ったところで誰も知らないという点で変態心を刺激されますね。一体何台残ってるのやら...これだけ不人気だと2000GTより残台数少なそうww
コメントへの返答
2015年12月3日 21:27
こんばんは(*^^)v

実はこんなクルマもあるのです(笑)

コレ…フツーにスタンドやコンビニに行っただけでも注目の的でしょう(笑)

新しいのか古いのかも検討付かないデザインですから…(苦笑)
2015年12月3日 12:37
初めまして。
今年の夏、私の職場にアヴァンタイムに乗ったお客さんが来ました。
ウチの施設は基本的に市民しか利用出来ないので、地元でこんな希少車を見るとは思わなかったです。
実車は結構格好良かったですね。
コメントへの返答
2015年12月3日 21:29
はじめまして(*^^)v

そういえば北九州でも見たコト無いですよ…(苦笑)

実車を見るとまた印象が変わりますね♪
2015年12月3日 18:13
こんにちは

ルノーの高級車は異質な物が多いですよね。
R30からヴェルサティスまでハッチバックのサルーンがフラッグシップだったりこの車だったりと。

今はすっかり大人しい車ばかりになってしまいましたが。
コメントへの返答
2015年12月3日 21:29
こんばんは(*^^)v

元々昔から一つ飛んだクルマが多かったですからね(笑)

最近は鳴かず飛ばずですが…(汗)
2015年12月3日 20:26
おばんです。

デザインが斬新だけど、しかし2005年まで売れ残ったのも理由がうなづけるようなw

そう考えてみると、ジュークってすごいというのは実感できますわw
コメントへの返答
2015年12月3日 21:30
こんばんは(*^^)v

この手は間違いなく売れ残ります…(苦笑)

ジュークが売れるとは正直思いもしませんでした…と…言うか今でも好きになれないのです…(苦笑)
2015年12月3日 21:20
ルノーオーナーながら、アヴァンが200台も輸入されていたとは初めて知りました(恥)。

25(ヘッドランプの大きい初期型のやつ)やラグナ、ヴェルサティスあたりにも逝ってみたい気はあるのですが、レパードとの2台体制では家計崩壊でしょうね・・・(苦笑)
コメントへの返答
2015年12月3日 21:33
ウィキペディアに書いてました(爆)

さすがにメガーヌやルーテシアならまだしも、売れ筋では無いキワモノ系ルノーは故障が怖いですから、レパードと2台でやったら大変です…(苦笑)
2015年12月5日 8:39
お久しぶりです。

これ自分のみん友さんが乗ってます!
運転させてもらいましたが開放感抜群です(^^)
それと同時に回りのドライバーからの注目度も凄かった!

結構フロアが高いので乗り込む感じですが見張らしもよく運転しやすかったです。
上げ底という点ではなんとなくルネッサに似てるようなww
コメントへの返答
2015年12月15日 22:09
どうも(*^^)v

いいですね~自分も運転してみたいです(*^^)v

確かにルネッサの上げ底具合はかなり酷かったです…(苦笑)
2015年12月5日 10:40
はじめまして!
↑ネーポン氏の「みん友さん」、おそらく私でございます。
「ワタクシので良ければ、ぜひご体験ください!」と思いましたが、九州―関西は遠いですね^^
アヴァンタイム、乗り慣れた今でも変なクルマだなと思います。フランス人のアタマの中ってすごいですよね^^;
チョーレルさんのブログは、いつも楽しく拝見していましたので、光栄です。
ありがとうございました^^
コメントへの返答
2015年12月15日 22:10
はじめまして(*^^)v

おぉ…オーナーさん直々にご登場ありがとうございます(笑)

いや~この奇抜さがいいですね♪

是非機会ありましたら乗せてください(*^^)v♪
2019年12月30日 10:28
アヴァンタイム、最高ですね!
一回欲しくなって中古車屋に見に行ったときなんですが、外で見ている間嫁さんが店員さんに"旦那さん、かなりのクルマ好きでしょう!並のクルマ好きではあのクルマは見に来ません!"と言われたそうです。嫁も嫁で、"ええ、
病気です"と答えたようですが•••••
確かにマニアックですね。でもホントに一度乗ってみたいクルマです。
コメントへの返答
2019年12月30日 14:16
いいですよね~自分も気になる1台です♪

イベントで見た時とかはガラーンと広い室内なのでクーペ扱いってのが独特でしたね(^^)v

気にはなるものの買うとなったら…買う人スゴイなって思います(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
6789 1011 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 2526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation