• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月24日

こりゃもう写真集です。



どうも(^^)v

今回でリクエスト頂いたカタログは全部アップになりますね~(*´з`)

ってコトで…



FC3SサバンナRX-7後期
一部改良モデルです♪

FCって未だ運転する機会に恵まれないクルマです…オモシロイんだろうなぁ。

で、乗ったコトは無いものの、専門学生時代に同じクラスのヤツが乗ってましたね!

RE雨宮のフルエアロで、リアテールがR32とかになってなかったかなぁ…。

距離が20万㎞位走っててエンジン5基目とか言ってましたが、当時ハイオクでもリッター100円行かないだろう時代に通学のガス代で1日1000円掛かると言ってましたね…(汗)

最近ガソリンも高騰してますから、恐らく今このペースで乗ると月55000円位はガス代に消えるのか…いやはやスゴイよね…(;´・ω・)

まぁ…元々コレはロマンで乗るクルマ…惚れた人はトコトン乗ります(笑)

さて…そんなFC3SサバンナRX-7は1985年にデビューしています♪

サバンナをルーツとし、サバンナRX-7としては2代目。

マツダ屈指のピュアロータリースポーツとして年次改良やカブリオレの追加をしつつ、1989年にはパワーアップしつつ見た目も一気に垢抜けた後期型へマイナーチェンジ。

そして1990年に今回の一部改良モデルが発表されます…主にボディカラーの改廃やホイールの変更等、見た目の商品改良が主になってるようですね(^^)v

しっかしこのカタログ、マツダらしいというか凝ってましてね…



ニュルブルクリンクを疾走する写真集のようなカットがあります(^^)v♪



どうやら開発の最終段階でニュルブルクリンクを走って煮詰められてデビューしている訳ですが、今更モデル末期になってカタログに大々的に出してきています。

恐らく、この当時R32スカイラインGT-R等、各社がこぞってニュルブルクリンクの開発アピールをしてきて知名度が上がって来だして、ココで話題に出して来たんじゃないのかなぁ…と勝手に予想しておきます(爆)

今回は1990年7月の内容で、FC3S型としてはラストのモデルとなります。



ってな訳でやっぱり黄色いフォグはカッコイイ(笑)

ソレ以外はコントラストの関係で分かりにくいカットなので詳細は追々で(爆)



このカタログはページの端にニュルブルクリンクの豆知識みたいな感じでチョコチョコと出てきます。

どうやらニュルブルクリンク…あ…ちなみに北コースっていうまさに写真のヤツになります(^^)v

22.81㎞もあるコースのコーナー数は全部で73!

なんかの本で昔見た時は1周走るのに一般公道で2000㎞走行分のストレスがクルマに掛かると聞いたコトがあります…つまり過酷。



で…実は自身の好みで言うと野暮ったい感じの前期のが好みという(爆)

後期型になってサイドモールがボディカラー同色になって、見た目の一体感と高級感としてはアップしているのですが、ホイールのデザイン含めてドコか垢抜けきれない前期のあの感じの方が好きなのです(笑)

全体的なフォルムとしては各重量物が車両中心側に配置され、当時としてはオーバーハングも短めに取られています(^^)v

ターゲットはポルシェ944なんて言われてましたが、回頭性や各部の運動性能を詰めて行くと当時の技術では必然的に似たようなフォルムになって行ったんじゃないかとも思います。

ちなみにcd値は0.32で当時としてはかなり優秀です♪



で…また知恵袋(爆)

ニュルブルクリンクの標高差は300m…確かにグランツーリスモをやりますとアップダウンの激しさが分かります←ソコかよ

そうそう…GT4でベンツのモトールヴァーゲンとか使ったら登坂で失速して立ち往生しますね…(苦笑)



後期型になってテールレンズが大きく変わり、スカイラインのような丸形4灯式のブレーキランプが採用されてますが、実はこの面でも今一つ垢抜けない前期のが好みだったりします…(^-^;



で…ニュルブルクリンクには3㎞のストレートがあります♪

このストレートの後にかなりRのキツイコーナーがあるので、調子に乗って踏み通すと恐らくそのまま突っ込むんでないかと…(汗)

グランツーリスモの話です(爆)



ソレとバンクがありますよ…と。

ヘアピンカーブの内側半分がバンクになってて、確かその部分だけコンクリみたいな舗装のヤツでしたよね(^^)v



で…ココでニュルブルクリンクの話題は終了(笑)

一気に内装へと移ります。

インパネはマツダの伝統とも言えたT形コンソール。

メーターバイザー左右には80年代のクルマで採用車がそれなりにあった、ダイヤル式のスイッチがあります。

アルトやらジェミニやらも確かこんな感じ…でしたよね。

ソレと照明にアンバー採用している辺りもこの時期のマツダっぽい気もしますね!

ウチのフェスティバもアンバー照明でした…子供心には緑の照明が羨ましかったんですがね…(苦笑)

そう言えばFCはパワーウインドウスイッチが割れやすいとか聞いたコトありますが、まだ部品出るんでしょうか…(汗)??



特別仕様車のアンフィニ、カブリオレを除き乗車店員は4名。

いかにもガチッとした感じのバケットシート…後席もクッション部のセンターが大きく張り出しているのが特徴です♪



一方コチラはカブリオレ…前期のモデル途中に追加されています(^^)v



カブリオレには開閉しないものの、三角窓が付きます。

ベルトラインより上部に幌が装着されますが、一般的なオープンカーとは異なり個性的な幌の開閉方法となります(^^)v

コチラに関しては後述…。



カブリオレのシートはヘッドレストが専用でスピーカーが内蔵されています♪

ちなみに写真のタン内装は今回の後期一部改良モデルで追加された新色です!

そんなFC3SサバンナRX-7後期一部改良モデルに搭載されるエンジンは1機種のみ。



・13B-T…直列2ローター654×3㏄ターボ、205馬力、27.5kg-m。

後期型になりエンジン出力は20馬力アップ、ローターやフライホイールが従来型よりも軽量になってるようですね♪

ロータリーはRX-8以外縁が無く気になる存在です…(^-^;



コレに組み合わされるミッションは5速マニュアルと4速オートマ。



足回りはフロントにストラットを採用。



ロアアームには鉄と比較して35%軽量となるアルミ鍛造A型ロアアーム!



そしてリアにはマルチリンクを採用。



更にトーコントロールハブが組み合わされ、0.4G以上の入力でたわむブッシュの動きを利用したナチュラル4WSとなってますね(^^)v

L502Sのアヴァンツァートもトーコントロールハブが採用されてましたが、確かにある程度のGが掛かるとリアがヨレて追従していましたね♪

ジェミニのニシボリックサスもそう…メカニカルな4WSかは全然違和感が少ないので自分はこの手の方が好みですかね(^^)v



ブレーキはフロントに対向4ポッドを採用してまして、当時の国産車としては「止まる」という考えが一足早いクルマだなと思いましたね(^^)v!

そういえば、マツダってローターにプラスネジで止めますよね…(汗)

アレ…ショックドライバー使わんと緩まなかったりするからイヤ…(苦笑)



さて、今でこそボディにアルミや樹脂は当然、中にはカーボンまで採用したマルチマテリアルボディなんてのも当たり前になってきていますが、RX-7はこんなトコも当時としては本格的で、GT-Xとカブリオレにアルミボンネットを採用!

その他、運動性能向上の為にバネ下へのアルミパーツを多用していて実に本格的です♪



また、カブリオレには当時のマツダが売りとしていたハイレフコート塗装を採用♪

塗装ラインの中をカーベキューのようにグルグル回りながら塗装されていくという、手間もコストも掛かったいかにもバブリーな内容。

恐らく全体的に後期になってから防錆面でもアップしてるんでしょうね…明らかに現存数は後期の方が多いと思っています(^O^)



装備としては、インパネで話題にしたメータークラスター周りのスイッチ群…。

ウインカースイッチなんて小ぶりで独特の形状ですね(^^)v

最近はこんな感じで専用設計なんてスイッチを見なくなりました…コストダウンでどんなに高い車種でも共通化ですもんねぇ…(汗)



で…カブリオレはルーフの開き方が独特!

ルーフ上面のボードを取り外してタルガトップ風にも出来ますし、その後のリアウインドウ部の幌は電動で格納…格納後は通常のオープンとなります♪



更にオープン時には車内への風の巻き込みを低減するエアロボードも装備しています(^^)v

コレも今や当たり前のようにありますが、当時としては画期的かと思います!



更にヘッドレストスピーカーも付いてまして、オープン走行時も音楽が聴きやすい等、細かな気配りが行き届いてるように思います♪

ちなみにこのスピーカーって簡単に交換出来るんでしょうかね…(^-^;??



で…グレードはこんな感じ。

・GT-X…アルミボンネットやエアロパーツ、LSDが付いたホットモデル。

・GT-R…廉価というよりも改造ベースと言える内容のグレード。



・GT-リミテッド…クルコンやABS、サンルーフ装備の豪華グレード。

・GT-リミテッドスペシャルエディション…本革シートが違いの最上級グレード。



・カブリオレ…歴代唯一のオープンモデル。



そしてボディカラーは全部で6色。

中でもシェイドグリーンというボディカラーはカブリオレ専用色として後期の一部改良で追加されてます♪

自分でしたらGTリミテッドスペシャルエディションの5速、ボディカラーはブリリアントブラックがイイですねぇ(^^)v

FCはダークなカラーの方がより車体が引き締まって見えるような気がします♪

で…そんなFC3Sは最終的にウイニングリミテッドというルマン24時間レース優勝記念の特別仕様車を1000台限定で販売した後に次期モデルとなりますFD3Sへとモデルチェンジする訳です…。

一方でFC3C…つまりカブリオレですが、実はFDがデビュー後も1年間併売されてたりします!

当時7歳の自分は自動車ガイドブックを見てFDと一緒にカブリオレが併売されてるのを見て不思議に思ったもんです…(苦笑)

さて…そんなFC…今や峠でミサイルなんてとんでもない1台になってますね…(汗)

こんなクルマが手軽に一桁とかで入る時代は楽しかったなぁ…。

周りも個性的なクルマばっかでしたよ…

今もソコまで変わらんですけどね(爆)

こういうクルマを見るとチョット学生の時に戻りたくなります(笑)
ブログ一覧 | カタログ~マツダ~ | クルマ
Posted at 2022/02/24 05:07:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

甲府駅自動車博覧会
NATSU@173expressさん

「第3回 世界の名車inテクノ」見 ...
☆ことら☆さん

【306の日特別企画】プジョー30 ...
Gentaさん

駐車場でお見かけした…カブリオレ? ...
THE TALLさん

トミカプレミアム MAZDA SA ...
f2000さん

この記事へのコメント

2022年2月24日 8:04
ども~
自分も前期派です。テール周りは前期の方がハイマウントストップランプのところもなくてスッキリしてます。

知人が前期のGTというグレードに乗ってました。

クルクルウインドウに重ステで、男の車って感じでした!
コメントへの返答
2022年2月26日 23:52
どうも(^^)v

なるほど…確かにハイマウントの有無でもスッキリして前期のがイイですね♪

後期は全車パワステもパワーウインドウも標準になるので、前期のがスパルタンでもありますね(笑)
2022年2月24日 8:12
こんにちは♪

過去に新車で買ったモデルだけに懐かしく拝見させて頂きました。

うちで購入したのは改造ベースにと言う事でGT-Rでしたが、納車一ヶ月ちょっと後に∞が発売して地団駄踏んだ思い出がwwwwwwwwwwww

新車当時はディーラーオプションかなり付けても乗り出しで約280万円位だったのに今はプレミア価格でとんでもない事になってますよね……orz
コメントへの返答
2022年2月26日 23:55
こんばんは(^^)v

なんと新車で購入されましたか♪

調べてて知ったんですが、ホントにこのモデルが出てすぐアンフィニが限定で出てるんですよね…(汗)

今と違ってネットなどで簡単に情報が手に入らない時代でしたし、地方だと限定車なんてホントに見ませんでしたね…(^-^;

今や中古相場がモノによってはその価格を越えてます…(苦笑)
2022年2月24日 8:44
  おはようございます。

  FDよりFCの方が好きですね。

  これは憧れでした。

  イニシャルDの涼介ですね、後期は。

  個人的には前期派です。

  赤も良いですが、色褪せも否めないので白が好きですね。
コメントへの返答
2022年2月27日 0:03
こんばんは(^^)v

確かに後期は頭文字Dの影響で強く残る人も多いと思います…(笑)

そうなんですよ…赤は余程ガレージ保管で丁寧に扱わないと維持が難しいですよね…(^-^;
2022年2月24日 12:42
こんにちは〜
若い頃FC3Cファイナルの中古探してましたが高くて買えなかったのでレパード買いました
専門店で買ってもFC3Cファイナルの半値だったので♪
FCのデザインは前期が好きですが、エンジンは後期の方が良いので後期リミテッドシャンパンゴールドとレパードを並行で探しててました
たまに思い出したようにFC3C探してましたがもう手が出せなくなってしまいました
代わりにマーチカブリオレが最近目に止まるようになりましたが20年前とあまり金額かわらないという、、、(汗)
コメントへの返答
2022年2月27日 0:06
こんばんは(^^)v

そんな経緯があったとは意外でした!!

確かにシャンパンゴールドのFCもイイですね♪

今やFCもマーチカブリオレも…全体的になんでこんなに相場が上がるのか…(汗)
2022年2月24日 18:58
リクエストに応えて下さりありがとうございます。

FC3S後期型は自身で初めて購入したクルマです。フルローンで。

若い頃は断然後期型派だったのですが、歳をとって前期型の良さがわかる様になりました。

また乗ってみたいですが、高騰してしまってとても手が出せません…。
コメントへの返答
2022年2月27日 0:08
いえいえ…相変わらず好き勝手なブログでスミマセン…(^-^;

まさかのフルローン新車購入ですか!!

しかも保険で乗り継がれてますね(^^)v

今やZ32もですよ…ホントに高騰しましたね…(汗)
2022年2月24日 20:00
今晩は。FCのRX-7は、高校の同級生が後期のGT-Rのチューニング仕様に乗ってました。
突っ込みどころ満載の車で、ヒーターの効きが今まで乗った(運転しないのも含めて)車の中で一番良い(要は、熱量が多い)車でした。
制御CPUはモーテックで、リヤデフには純正のビスカスを入れてました。
コメントへの返答
2022年2月27日 0:09
こんばんは(^^)v

確かロータリーは発熱量高いんですよね…エンジンコンパクトだから放熱性良さそうなのに…(汗)

モーテック…リッチですね~というイメージがナゼか出てきます(爆)
2022年2月24日 22:52
こんばんは。

カタログの写真を拝見すると本当にピュアスポーツって感じがしますね。

ニュルブルクリンクでテストしたという事は昔は車にとってステータスみたいなところがあったのではないでしょうか。

そういえば、私が結婚式挙げた式場の女性ウェディングプランナーの方が昔FCでジムカーナやってたとおっしゃってたのを思い出しました。


FCとかになるとホイールなども変えている方が多いと思うので、私の場合だとGT-Rであえてホイールもノーマルのままで乗っていたいですね。

全てノーマルのままで乗っていたらハチマルミーティングとかでも珍しがられる気がします。


コメントへの返答
2022年2月27日 0:18
こんばんは(^^)v

そうですね~この頃のマツダのカタログはホントに詳細なトコまで気合が入っておりました…メカニズムなんて解説がとにかくマニアックで…(笑)

あぁ!!そういえば19歳の時にデートした女性(メッチャ綺麗)が、FC乗ってたとかで燃調やらなんやらやたら詳しい話をしてて盛り上がったのを思い出しました(^^)v!!!!

住所も交換してウッキウキ♪

美味しい話と思うじゃないすか♪

まっさか後日住所を尋ねたら全然知らん人が出てきてですね~(苦笑)

いや~あの女はなんだったんでしょう…(爆)
2022年2月25日 20:07
こんばんは(^。^)

FCは前期後期とも両方縁がある車でした(笑)
両方も運転しましたよ(笑)

前期は20年前以上(笑)GTX
地元の仲間が乗ってました。当時はドリフトをやっていたので夜な夜な埠頭や箱根に走りに行きましたよ(^。^)
やはりロータリーターボの暴力的なパワーあれは
面白かったですね(笑)クラッチも蹴り上げるのような操作でした。

後期は後輩が乗っていました。
これもGTXでしたが(笑)やはり前期と違い個人的にはピーキーな感じがしました。しかもガススタの先輩も後期のGTXに乗ってましたよ(笑)
やはりロータリーはすぐ回るからすぐブザーを音がなりましたね(笑)

やはり両車に言えるのは水温が弱かったです^^;

今現在の職場の社長もFCを乗っていたので
良く話して来ますね(笑)

これは今でも乗りたい車のひとつです(^。^)

コメントへの返答
2022年2月27日 0:21
こんばんは(^^)v

うわぁ~イイですねぇ♪

峠に埠頭、ゼロヨンにドリフト…ホントにイイ時代でした(^^)v

今やこういうストリートの遊びが出来ませんからねぇ…寂しいもんです…(泣)
2022年2月26日 12:04
FCは仲間が買った前期のタービン交換チューンと
後期のフルノーマル競技用マフラー交換それぞれに乗りましたが
無茶苦茶面白いですよ
ちょっとリアの挙動が分かりづらくて、飛ばしてるとスパッといきそうで怖いのと、ゆっくり走ってると車が不機嫌になって来るような気がしますが(強迫観念なだけかも)

あの独特なセルの音とアイドリングの音が堪りませんねー

Z32に乗ってた時に信号で隣に並ぶとホントに嫌な車でした

FCの本気の人って、めちゃくちゃ踏むので(笑)
コメントへの返答
2022年2月27日 0:26
うわぁ…当時乗られてた方のコメントを頂くだけで凄く楽しそうな話ばかりなんですが…(爆)

確かにロータリー乗りの人ってどっかネジ外れてぶっ飛んでる人が多いです(笑)
2022年2月27日 21:19
ありがとうございます!!
過去2002年まで、ハーバーブルーMのGT-LTDスペシャルエディションに乗ってました。
ちなみ、買った時はATでしたが滑り始めた為、MTに載せ替えました。

カタログを見れて、ホント感謝です!!
コメントへの返答
2022年2月28日 18:59
いえいえ…こんなブログでスミマセン…(^-^;

なんとそうでしたか♪

AT改MT…恐らくMTの方がよりロータリーの旨味を体感出来たのではないでしょうか(*'▽')!

プロフィール

「@スズキのきゅう坊 リッチ編集は色々な記号?っていうんですかね…文字サイズ指定のコードとかが入るので、速攻で3万文字行くようです…(苦笑)」
何シテル?   01/20 14:18
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation