どうもこんばんは♪
特にネタも無いので(まぁ…あるっちゃあるけど今は…)、カタログをアップしようと思います(笑)
偶然ですが、最近はミニバン系のカタログも段々アップするようになってきました(笑)
まぁ…新旧国外問わず、色々アップしていこうと思いますので、宜しくお願いします。
そういえば、このCMって今放送してるスペイドのCMに似てますねぇ(笑)
コッチはCGですが…(苦笑)
さて…今回は…
初代プレマシー前期です♪
コレって確かソコソコ売れてましたね…マツダがスパシオ出したらこうなった…みたいな。
ただ、乗ったコトも無ければ全く馴染みの無い一台ですね…(汗)
どうやらデビューしたのはノストラダムスの大予言で話題になった1999年…
ベースとなったのはファミリアなんだそうです♪
当時はCMでこんなコト言ってましたね~
マツダのクルマって乗るコトが滅多に無いのですが、全体的に軽快感があってキビキビした楽しいクルマが多いのが特徴です♪
そんな初代プレマシーのキャッチフレーズは「7シーターカプセル」。
コンパクトなボディに7人が乗りこむ…ベースもファミリアとなれば、ホントにマツダ版スパシオです(笑)
現行はラフェスタハイウェイスターの方に同乗しましたが、正直大き過ぎですね…(汗)
コレ位コンパクトで良いと思うんですけど。
全体的に丸味を帯びたデザインですが、ボディのモールが無塗装なのは安っぽい感じがしますね…(汗)
この当時はコストダウンがまだ目立つ時期で、このようにモールが無塗装になった車種がまだ多かったと思います。
ちなみにコレはスポーツパッケージというグレードで、純正のフルエアロ仕様になっているようです。
エアロ無しだとこんな感じで、ホントにパッと見は無難且つ地味~な感じがしますね…(苦笑)
さて…カタログと言えば、大体モデルに外人が出て来ますが、このプレマシーのカタログも例に漏れず、外国人モデルを起用してライフスタイルを提案しています(笑)
ではココでダニエルさん(仮名)一家の一日を…
ダニエルさん一家は休日をプレマシーでエンジョイしているようです♪
漏らしたのはお前か(爆)!!
と…家族全員でドン引きしたり…
テレビに映ってるぞ(爆)!!
と…勘違いしてみたり…(爆)
貸してくれてありがとう♪
借り物だったようです(爆)
そんな?ダニエルさん一家のプレマシー…
出た時期が時期なのもあって、インパネは全体的にプラスチッキーな印象です…(苦笑)
それでもメッシュ形状のラインを入れてみたり、安っぽく見えないように工夫した形跡が伺えます…。
10年チョット前だとまだインパネに灰皿が装備されてますね…今でも喫煙者って絶対にいますし、何も灰皿まで撤廃する必要って全く無いと思うんですけどねぇ…。
シートはニーズによって5人乗りと7人乗りが選択出来るようです♪
7人乗りの2列目シートの写真を見ると分かりますが、思い切り前方へセットして3列乗れますアピールを必死にしている姿が何とも言えません…(苦笑)
実際にコレでは3列目は快適に座れたもんじゃないと思います…(汗)
あくまでエマージェンシーで割りきって、伸び伸び乗りたいならMPVを…って感じですね。
で…この手のミニバンはどうしてもフルフラットにしたい為か、2列目シートの肩の部分が外れるようになってます…(苦笑)
実際にコレを外してフラットに使う人がどれ位いるのか疑問ですが…(汗)
で…3列目シートは取り外し可能…
けど外してドコに置くんでしょ??
しかもシートは18kgとそれなりに重いです…(苦笑)
コレ…やっぱり不評だったんでしょうね…案の定モデル途中から、コレは無かった事に…
3列目は格納式に変更しています。
エンジンは1800ccで135馬力…車重は7人乗りで約1400kg。
ソコソコ走るって感じでしょうか。
モデル途中で2000ccモデルのスポルトも設定されているようで、買うならコッチの方がいいかもしれませんね♪
税金も変わらないし。
さて…そんなプレマシーって特に意識して見ていないのかもしれませんが、最近ではあまり見かけないような気がします…(汗)
個人的に買うなら後期の2000ccの方がいいかもしれませんね♪
Posted at 2012/07/26 22:10:13 | |
トラックバック(0) |
カタログ~マツダ~ | クルマ