• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

マフラー検討中

マフラー検討中中間パイプを作る手間をなるべく省くべく、R'sのマフラーにしようかと思っているのですが、通販店で見積もり取ってみたら、メーカーから「ご指定車両装着未確認の為、保障外となります」と言われた模様。
確かに2010年3月31日までに生産された車両用って書いてあるなぁ・・・。
ちなみにうちのは2010年11月登録。
これって2010年4月から加速騒音規制が増えたから、それに対応できてないって話なのか、それとも第2触媒前のO2センサーが付かないって話なのか・・・。
で、とりあえずメーカーに質問出して返答待ち。
加速騒音ならどうせ車検取らないから別に気にしないけど、O2センサー付かないのは困る。
・・・まぁどうせ触媒移植するのにパイプ切ってフランジ溶接するから関係ないか。
写真はエボ10触媒の遮熱板を取っ払ってみたところ。
まだ遮熱板残ってるけど、この外側にあったやつは取ってます。
残ったやつは、溶接されてるんで取るのが面倒なのでとりあえずこのまま。
どうしても取る必要が出てきたら、溶接部をグラインダーで擦り飛ばします。
Posted at 2015/01/27 22:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation