• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

ついに改造車の洗礼を受けた・・・

ついに改造車の洗礼を受けた・・・今日は午後の天気が怪しかったので、午前中浅間台を走りに行きました。
AZURの川村さんが見てくれるということで、事前にスーパーオーリンズユーザーに声かけていたようで、8台いてほとんど関係者でした。
まぁ何の予定もないフリー走行だったら帰りに雪が降る可能性のある日に普通は行かないわな・・・。
光電管まで持ち込んでいたので、これ幸いと思ったのですが・・・壊れて満足に走れず。
改造車によくある、壊れてリタイヤですよ(爆)。
リヤ4キロのバネを貸してくれるということでテスト予定だったのですが、それも出来ずじまい。

今回はフロントに03GのM4を付けていて、さらにかなり寒い日ということで、最初は全然食いませんでした。
何本か走って、ようやくタイヤも温まってきたので、いざ全開!してみたら・・・なぜかブースト掛からず。
配管抜けを調べてみたものの、問題なし。
で、よく見たら・・・アクチュエーターロッドが折れてました。
強化アクチュエーター付けたときに、ロッドはM6全ネジを切って曲げて作ったのですが、その曲げた部分が疲労骨折したようです。
押したり引いたりするロッドなので、微小な曲げを繰り返したのでしょう・・・。
NAでなら走れるものの、当然燃調が濃すぎるので、それによって別の問題を引き起こすと困るので、諦めて帰りました。
30分も走れなかった・・・orz
何もせっかくのこんな日に壊れなくても・・・とは思いますが、本番で壊れるよりはマシなので、トラブルシュートが出来たと思うことにします。
帰宅してからロッドを作り直そうとしたものの、高ナットが取れず断念。
作った側にネジロック塗っておいたのですが、それが反対側にも流れ込んだのかも。
修理に時間かかりそうなのでとりあえず純正アクチュエーターに戻しました。
寒いときとか雨のときでも、強化だと80KPa以下にブースト落とせないので、純正に戻して高回転域で垂れるかテストしてみたかったのもあるので、しばらくこれで試してみます。
タービン交換したときには強化付けてたので、ハイフロー+純正アクチュエーターという組み合わせはまだやってないのです。

満足な全開走行は出来ませんでしたが、何本か走った中で気になる部分も見つかりました。
フロント車高をさらに落とした結果、バンプ時にインナーフェンダーとタイヤが擦って結構な音がしてました。
あと、相対的にリヤが高くなったことでリヤグリップが足りなくなったようで、今日はリヤが滑ってばかりでした。
次はリヤバネを9インチから8インチに変更して、リヤ車高を落としてみます。
アズライトスペックに仕様変更されたフロントショックは、良くなった感じもしましたが、満足な検証は出来てません・・・。
Posted at 2016/01/23 19:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation