• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

またしても浅間台へ

代休取って、隣地との境界の立会を朝9時に実施。
割とすぐに終わったので、後の時間は自由です。
ということで、午後に浅間台走ってきました。
土曜に壊れてテストできなかったので、それを取り返すが如くいろいろ試しながら、24本ほど走行。
リヤグリップが足りなくて落ち着かなかったのですが、結局リヤに新品タイヤ投入したら落ち着きました・・・どころか引っ掛かって曲がりにくくなりました。
グリップ不足と思って7J+35のホイールに組んだのですが、6J+45のほうが良かったかも・・・。
交換前のリヤタイヤはスリップサインまで出ていたものの、まだ溝は残っているのですが、このレベルだとフロントグリップに負けるみたいです。
練習もある程度ちゃんとしたタイヤを使わないとダメなのね・・・orz
一度は前後新品とかでちゃんとバランス見ないといけないかも。

ステアリングに癖があるので今まで外していたワイドトレッドスペーサーですが、まともな食うタイヤを使ってみるとやっぱり転倒挙動が怖い感じなので、また付けてみました。
フロントタイヤがまともだと癖はそこそこ落ち着くようで、以前よりはだいぶ乗りやすかったです。
なので、今後はワイトレを使う方向で進めることにします。

ショックをアズライトスペックにしたおかげか、挙動はだいぶ良くなりました。
スタートから排水口横を抜けるときに、ギャップで跳ねるせいで突っ込めなかったのですが、挙動が落ち着いたおかげで突っ込めるようになりました。
タイム的にも以前より2秒ほど速くなり、やっと改善の兆しが見えてきた感じです。

ノーマルに戻したアクチュエーターですが、最初ブーコンの基本設定のためにブーコンOFFで走ってみたところ、ブースト59KPaでした・・・加速がすごい遅かったです(爆)。
その後設定変更してブースト140KPa掛けてみたら、やっぱり全然違います。
ただ、ピークブーストは強化アクチュエーター時と変わらず出るものの、加速は強化より少し鈍い感じでした。
やっぱり強化のほうが効果あるようなので、早々に修理して付けることにします。
一応φ6の丸棒は買ってあるので、今度は丸棒を曲げて前後にダイスでネジを切るつもりです。

今日の走行貼っておきます。





いろいろ試しましたが、結局フロントの減衰が柔らかいほうが走りやすかったので、まだフロントは硬いのかもしれません。
今回はフロント16Kヘルパー作動長20mm、リヤ6K8インチバネで前回よりショック全長-25mmでした。
14キロに戻したほうがいいのかな・・・。
ちゃんとしたタイヤを使えばフロントのトラクションは掛かるようなので、リヤ車高下げても大丈夫みたいです。

Posted at 2016/01/27 21:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation