• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

浅間台計測付フリー行ってきた

浅間台計測付フリー行ってきたSC車両になって初めてちゃんとタイムを測る練習会に参加しました。
これで現状どの程度なのかがわかると思っていたので、結果次第で開幕戦をどうするかを決めるつもりでした。
で、結果は・・・さっぱりでしたorz
1秒なら出る、2秒なら出てもいいかな、3秒なら今後次第・・・と思ってたら4秒止まりでした。
正直、Sタイヤのタイムではないですね。
長年のラジアルの限界が染みついていて、もっと速く曲がれるのにこの程度が限界と決めつけてコーナーで踏めない、というのが目立ちます。
ずっと走っているコースだと、慣れでSタイヤの限界がわかるのですが、初めて走るコースだと限界に到達できません。
これでは本番で勝負できません・・・。
車に関しては、今回フロントのアイバッハ17K+SWIFTアシスト6Kのバネは完全に失敗だったようで、千葉東京フェスの時の挙動がちょっと顔を覗かせている感じです。
すぐにリヤがインリフトするあたりが千葉東京フェス的な感じです。
水曜の時に比べると安定感がなく、外周で跳ねてます。
同じバネ使うと、やっぱり同じような感じになるようです。
あと、水曜の時よりなんだかターンがやりにくかったです。
リヤはバネもタイヤも換えてないのに・・・。

今日のベスト(F10段R10段)


セカンドベスト(F8段R8段)


というわけで、開幕戦は飛ばすことにしました。
今日のコースでは懸念していたギヤ比の合わなさも露呈したので、やっぱりミッション交換までやらないと厳しそうです。
Posted at 2016/01/31 21:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation