• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

制御完成

制御完成今日は、点火パルス信号をレベル変換器に入れて、そこからPLCに入力を入れるように配線追加しました。
昨日いろいろ調べてみたものの、結局ジャンパ設定の詳細はわからなかったので、現物でいろいろ試してみることにしました。
それで5V→24V変換の設定がわかったのですが、PLCの入力ランプを見ていると時々ランプが点灯しないことがあり、入力が不安定なのかと思ったのですが、実際パソコンでモニタしてみたらちゃんと入力されていました。
どうも入力ランプだけが反応に追いついていなかった様子・・・。
パソコンでモニタしたときも、最初は入力が検出できていなかったのですが、入力フィルタを初期値の10msだったものを50μsに変更したところ、ちゃんと入力を検出して回転数を割り出すことができました。
同じ信号から分岐しているのに、ブーコンで表示する回転数とPLCで検出した回転数が50rpmくらいずれていたのが気になったのですが、OBDで見た回転数とは一致していたので、気にしないことにします・・・。
アナログ入力に点火パルスを入れていたときはブーコンと一致してたのに、なんでだろ。
空回しして動作確認したところ、だいたい予想通りに動きました。
細かい部分が気になったので作り変えたりしましたが、概ね完成した感じです。
あとは実走テストして詰めないとどうにもならないので、5か月ぶりにウマから降ろして出走準備しました。
とりあえずトラックに載せるところまでは準備したのですが、さてどこ走ろうか・・・。
セッティングに一番都合のいいのはもてぎ北ショートなんですが、次のジムカーナフリー走行枠を待っていると、埼群戦より後になってしまうのですorz
Posted at 2017/10/07 20:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVer.R | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 6 7
8 9101112 13 14
15 16 17 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation