• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

2009筑波ビギナーズジムカーナ第3戦

2009筑波ビギナーズジムカーナ第3戦今シーズンの筑ビ終了のお知らせ・・・orz
またしてもダブルパイロンタッチ。2戦連続ですよ。
2度も撃沈してはもうタイトル獲るのは無理っぽいので、筑ビ追うのを諦めました。
なにせ参戦数が多すぎて日程が被っていることが多かったので、その優先順位で悩まされていたわけです。
これでイベントが1つ減らせました。

本番1本目は実タイム54秒36を出すも、パイロン2本当てて撃沈。
まぁタイムは出てるから2本目で勝負、と思ってたら途中から結構な雨になり本日終了・・・。
とはいえ最下位はなんとか避けたかったので頑張って1分切りを目指して、それを達成したまでは良かったのですが、最終リザルトではパイロン1本になってました。
アナウンスでは特に何も言ってなかったので、最下位脱出できたと思ったのに・・・。


本番2本目のパイロンタッチの判定にはちょっと不可解な点がありました。
自覚もなく、ビデオでも確認できずでしたが、それでもまぁ触ったと判定したのなら仕方ありません。そこまではいいんですが。
どうも一度パイロン確認に行って、修正せずにオフィシャルが戻ったらしいんです。
そのあと次の車がそのコースを走りきって、そのあとに改めてパイロン修正をやったみたいなんです。
当然次の車は、触ってしまったパイロンのコースを走ったので、再出走とすべきなのですが、再出走なし。
オフィシャルに質問したところ、移動がものすごく微妙だからコースとしては問題ないとして再出走はしなかったとのこと。
でもこれって変な話ですよね?
一方でパイロンタッチを取ったということは移動したと判断したわけで、もう一方で再出走をしなかったということは移動していないと判断しているわけです。
判定が矛盾してます。
さらにその後でパイロンのマーキングやり直してました。
雨で消えたか見づらくなったかしたんでしょうか。
その状態でどうやってパイロン移動を見分けたんでしょうね・・・。
このパイロンタッチで勝ち負けに関わるような状況であれば、もう少し突っ込んだ議論もしたんですが、どのみち本番2本目は雨で勝負のついた後の走行なんで、あまり突っ込んだ話はしませんでした。
判定そのものというより、その後の対応の曖昧さに不信感があります。
当たったと決めたのなら、実際当たっていようがいまいが、当たったものとして処理しないと混乱の元です。
Posted at 2009/05/31 22:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年05月31日 イイね!

納期決定

デミオの納車日がようやく決まりました。
全然連絡来ないからまだまだかかるのかと思ったら、今日電話がきて6/4に車が来るとのこと。
ただ、ナビの移植をやってくれることになっているので、その作業時間が欲しいということでその週末納車になります。
まぁどのみち平日に引き取りに行く余裕もないので、こちらとしても好都合。
というわけで20時半に帰宅したのにそれからランティスのナビ外しに2時間・・・。
やっとこさ外れたので、これを明日ディーラーに持ち込みます。
でも明日筑ビ終わってから帰宅して、それからディーラー行ったら何時だろう・・・。
営業時間内に行けるか!?
Posted at 2009/05/31 00:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月24日 イイね!

2009JMRC関東ミドル第3戦

2009JMRC関東ミドル第3戦撃沈しますた・・・orz
もともと関越は苦手なのに、今年は関越での練習を全くやっていないので、走りかたがわかりません・・・特に外周。
本番1本目はウェットでミスコース。
本番2本目はドライになったので2本目勝負だったのですが、外周でリヤを少し流しながら走ろうとしたら単なる振り回しすぎ状態になってました。
ビデオで確認したらまぁひどいもんです。
どんだけタイムロスしてんだよと。
せめて本番1本目もドライであれば、この状態を見て2本目で修正することはできたかもしれませんが、1本勝負では気づきもしません。
前日練習が出れればいいんだけどなぁ・・・。

どうもリヤを流すような走り方は浅間台以外では使いこなせないようなので、グリップ中心に走り方を変えたほうがよさそうです。
次に関越を走るのは8月の予定なので、それまでになんとか関越で練習したいなぁ・・・。
Posted at 2009/05/24 21:41:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年05月16日 イイね!

170450円

車を買った都合、いろいろと金が必要なので、久し振りにヤフーオークションにいろいろ出品してました。
今まで売ろう売ろうと思いつつ、なんだか面倒臭がって売らなかったのですが、思いきっていろいろ売りました。
その売上の合計が170450円というわけです。
いやぁ、結構金目のもの貯め込んでるんだよなぁ・・・。
もうちょっといろいろ処分して、あと10万くらい稼ぎたいところ。
Posted at 2009/05/16 01:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月11日 イイね!

2009JAF関東ジムカーナ第4戦

2009JAF関東ジムカーナ第4戦仕事の予定で出られるかどうか怪しかった今回の地区戦ですが、仕事さえ片付けば出られる可能性もあったので、賭けでエントリーしてました。
結局予定より仕事が早く片付き、日曜どころか土曜まで休める状態に(爆)。
おかげで無事参加できました。

いつも地区戦では泣かず飛ばずでしたが、勝負できるなら地元浅間台しかない!ということで頑張ってみましたが・・・結果7位orz
やはり地元だけあって、いつもよりタイム差が少なくて済み、トップから0.6秒落ちというところまで迫れました。
ただ、層の厚い地区戦ではこれでも差はまだまだ大きいのも事実。
目標の初ポイントゲットは成し遂げたものの、初入賞にはあと一歩及ばず。

今回2本目でZ1☆の縦グリップを信じてもう少しブレーキ頑張ってみようと、いつもより強めにブレーキかけたら・・・まだ余裕でした。
そういえばブレーキのタイミングはネオバのころと変えた覚えがないなぁ・・・と思って試したのですが、どうやら今までZ1☆の縦グリップの強さを加速にしか活かしていなかったことが判明。
なんともったいない。
ミドルまでにブレーキの限界を探る練習が必要だなぁ・・・。
Posted at 2009/05/11 02:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 6789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation