2013年12月25日
マウントを埋めたゴムが固まったので、はみ出したゴムをカッターで整形して、車体に取り付けました。
エンジン掛けてみたら・・・そんなにうるさくない。
やはり1個だけ強化では弱いのか・・・。
若干振動が増えた感じはあるので、効いてないことはなさそうですが。
とりあえずこの状態で一度走ってみます。
あと、フロント14Kのバネを使っていたのですが、この前の浅間台での映像を見ると、リヤのイン側が完全に浮き上がっているし、フロントの沈み込みも多いようなので、16Kを買ってみました。
152mmなら持っていたのに、コルトでは178mm使用なので買い直しです・・・orz
バネ交換は通常ならショックを外して分解するところですが、アッパーを見える状態にするまでが面倒な車なので、全長調整式なので下のブラケットを外して下から抜いてみました。
・・・腕が疲れた・・・。
回す回数が半端ないです・・・。
結局両方で1時間くらいかかったので、上から外してバラすのと果たしてどっちが早いのやら。
Posted at 2013/12/25 22:35:31 | |
トラックバック(0) |
コルトVer.R | 日記
2013年12月24日
コルトの純正ホイールと、スイフトサイズの古いスタッドレスをヤフオクで売ったので、今日発送しました。
純正ホイールが意外といい値で売れたのでびっくり。
どんな需要なんだか・・・。
スイフトの純正タイヤも土曜に発送したので、ずいぶんと車庫が片付いてきました。
Posted at 2013/12/24 22:02:09 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2013年12月23日
昨日応急処置したシフトリンケージを、脱落した部品を使って修理しました。
走行の最後のほうではシフトのガタが少し増えてきていたのですが、案の定、巻いていたビニールテープが上にずれてきていました。
まずはビニールテープを全部剥がして、脱落した部品をシフトリンケージの輪っかに接着し、抜け止めにナイロンストラップを適当に掛けて修理完了。
ちゃんとボールで受けるようになったおかげで、ガタはなくなりました。
新品部品が入荷するまではこれで凌げそうです。
あとはエンジンマウントの強化のために、下側のマウントを外しました。
現在、室内にて強化加工中。
隙間にゴム流して固まったら取付です。
下側の強化だけで済めば楽なんだけどなぁ・・・。
これでダメなら左、それでもダメなら右も強化します。
Posted at 2013/12/23 22:23:29 | |
トラックバック(0) |
コルトVer.R | 日記
2013年12月22日
今日は浅間台で計測会でした。
午前17台で8本、午後13台で14本走りました。
午前は最初の1本目走行中にトラブル発生。ギヤがうまく入りません。
ミッションばらしているときに、シフトリンケージのボールジョイントがゴム部分が切れかかっているのは発見していたのですが、部品が欠品ということでそのままになっていました。
で、そこが1本目に切れてジョイント部を紛失してしまい、シフトできず。
シフトワイヤー側に金属の輪っかが残って、ミッション側にはボールジョイントのボール側が残っていたので、ボールのほうにビニールテープを巻いて太らせて、輪っかと同寸にした状態で、抜けないようにナイロンストラップで縛りつけて応急処置。
なんとか30分後には走行再開し、今日1日走り切れました。
昼休みに紛失したジョイントは見つけたので、欠品部品が入るまではなんとかくっつけて凌いでみます・・・。
走行のほうは、最初はLSD入れても相変わらずのホイールスピンで、こりゃ車選び失敗したか!?と後悔しかかったのですが、現場にいたAZUR星人様にいろいろセッティングをしてもらったり、気温が上がってきたりで、なんとかまともに走れるようになりました。
で、グリップしたらしたで、今度はターボラグに泣かされました。
1速立ち上がりで踏んでも加速せず、遅れて加速するので立ち上がりがもっさりでした。
ターンなんか立ち上がれなくて止まっちゃう状態です。
午後になって、反応が遅れるなら早く踏んでおけばいいんじゃね?ってことで、早めにアクセルを開けるようにしたら、やっと立ち上がり加速ができるようになりました。
あー、ターボ車ってこうやって乗るのね・・・。
でも、見越して踏んでおくのは失敗するとロスがでかいですね・・・難しいです。
今日のベストタイムの動画はこちら。
Aコース 56秒180
午前のタイムです。午後になって、立ち上がり加速の要領がわかってからもう1回走ってみたものの、どうもAコースのレイアウトにうまくはまらず、タイムアップできず。
Bコース 1分1秒095
午後最後の走行です。午前最後に走ったときは2秒207でしたが、立ち上がり加速できるようになってから走りなおしてみたら、1秒上がりました。
Cコース 1分4秒499
午後の走行です。4秒後半から5秒前半くらいで足踏みでした。
・・・現状、PN1より遅いですね・・・orz
今のままではPN2で戦えるだけの速さがありません。
とりあえずマウントは強化しないと、ゴンゴン音がして精神衛生上も悪いので、そこをなんとかしたいところです。
あとは人間がもうちょっと慣れないとダメです。
加速の速さに人間が翻弄されてます(爆)。
Posted at 2013/12/22 19:45:48 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2013年12月21日
LSD取付終わりました。
作業の手は多いほうが捗るので、朝から手伝いに行ってきました。
ミッションからLSDを降ろす場合に、シフトフォークをばらしたり、カウンターギヤを少し持ち上げないとデフが取り出せないというのが通常なので、最初からそういうところをバラしていたのですが・・・。
コルトのゲトラグミッションは、ミッションケース割るだけでデフが取り出せるということが発覚。
つまり・・・要らない作業をやって時間を食ってしまったという顛末。
わかってしまえばこれほど簡単なミッションもないのですが、知らずに既成概念にとらわれていると無駄なことをしてしまうという例ですな・・・。
ともあれ、ミッションは載りました。
LSDは今回クスコRSのSPEC-Fにしてみたのですが、全然チャタリング音がしません。
ケースサイズの都合で容量も小さいので、効きがイマイチな感じもしますが・・・ちゃんと競技レベルで効くんだろか?
一応ゼロ発進での空転はだいぶ抑えられたようなので、前よりはマシにはなってます。
どんな具合か、明日浅間台走って確認してきます。
Posted at 2013/12/21 21:12:16 | |
トラックバック(0) |
コルトVer.R | 日記