• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

転がしタイヤ届いた

コルトを積載するとき用の、細くて径の大きい転がしタイヤを調達していて、ようやく全部届きました。
フロントは185/60R16のタイヤと6.5J16+48のホイールを組み合わせます。
これで多分タイヤの外側間の幅は5ナンバーサイズくらいになる予定です。
リヤは165/65R15のタイヤを買いました。
6.5J15+38のホイールは前に買っているので、それと組み合わせます。
リヤはSタイヤのままでも積載上は問題ないのですが、やはりべたべたするタイヤで積み下ろしをすると、タイヤに小石がいっぱい付いてくるので・・・。
Posted at 2016/08/31 23:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月28日 イイね!

フロントパイプ完成

フロントパイプ完成今日も涼しくて、絶好の溶接日和でした。
昨日はフランジ取り付ける位置に目印だけして終了したのですが、今日になってその部分で切断したら失敗しました・・・。
フランジを付ける位置であって、切断する位置ではなかったのです。
フランジをパイプに被らせるので、被る分だけ長く残さなければならなかったのに・・・。
やっぱり日をまたぐと忘れますね・・・orz
仕方ないので被らせずに突き合せて溶接し、空いた隙間は溶接肉盛りで埋めました。
そんなこんなで球面フランジ取り付けて、何度も位置確認しながら反対側の球面フランジも取り付けて、溶接焼けをケミカルで取って、作成完了しました。
その後車体に取り付けて、ようやく排気系が繋がりました。
それからエンジンが移動したので純正の冷却水ホースではヒーターコアに届かなくなったので、買っておいた汎用冷却水ホースを切り出して、取り付けました。
これで冷却系も繋がりました。
それから配線で唯一セル周りが届かなかったので、延長配線作成して・・・これはやりかけで終了。
これが終わったらインタークーラーの取り付けですが、これもエンジン位置変わったので配管加工が必要になるでしょう・・・。
Posted at 2016/08/28 21:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVer.R | 日記
2016年08月27日 イイね!

フロントパイプ制作中

フロントパイプ制作中今日は天気が悪くて涼しかったので、絶好の溶接日和でした。
スパッタが飛ぶので長袖着ないわけにはいかないので、暑い日は溶接したくないんで・・・。
何度も車体下に潜って、パイプ合わせて寸法確認して、材料切って仮溶接してまた合わせて・・・という繰り返しで、時間ばかりかかって思うように進みません。
で、今日の成果はフロントパイプ1本と、触媒側にパイプ溶接したのみ。
でもだいたいの位置は出たし、球面フランジのレイアウトも決まったので、明日には球面フランジ溶接してマフラー周りは完成しそうです。
Posted at 2016/08/27 19:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVer.R | 日記
2016年08月26日 イイね!

ホイール届いた

今日P1レーシングの8.5J+37が4本届きました。
とりあえずこれで当面の必要数は揃いました。
あとは細くて径の大きい積載用のホイールとタイヤを物色中・・・。
Posted at 2016/08/26 21:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月25日 イイね!

球面フランジ届いた

発注してた球面フランジ届きました。
60φの球面フランジは見たことがなかったのですが、現物は思ったよりデカかった・・・。
フランジの最大幅よりジャバラの径のほうが小さいかもしれません。
入る隙間があるのか心配になってきました・・・。
Posted at 2016/08/25 21:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 345 6
78 910 1112 13
14 151617 1819 20
21 222324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation