• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

アウトプットシャフトもバラしてみた

アウトプットシャフトもバラしてみた手持ちの部品が合わないと困るので、部品は揃ってないけどアウトプットシャフトもバラして比較してみました。
結果、1,2速は全体の寸法は同じだったので、問題なく組めそうです。
比較してみると、右のCN9A用はダブルコーンシンクロで、左のCT9A用はトリプルコーンになってます。
さらにギヤ側をえぐって潜り込ませることでシンクロの面積も増えているので、だいぶ性能は違うと思います。
写真は1速ですが、シンクロは1,2速共通なので2速も当然トリプルコーンです。
よって、ギヤとシンクロのセットで変えないとダメなようです。
一応ハブも含めて全部交換するつもりで部品取ってたので、その点は大丈夫でした。
6速用を買ってしまった部品は、写真右上にあるシンクロ用のスプリングなのですが、これが今付いているものを流用できるかも確認してみました。
が、少しぶかぶかな気がしたのと、1速で使っていたものがガリガリと削れていたので、大人しく部品入荷を待つことにしました。
あとは昨日思い出したインプットの4速ギヤ交換忘れのため、またバラして交換しました。
だんだん作業に慣れてきたな・・・。
Posted at 2016/12/24 18:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVer.R | 日記
2016年12月23日 イイね!

ミッションオーバーホール始めました

ミッションオーバーホール始めました道具も部品も揃っていたものの、先週末は休みが取れなかったので、今になってようやくミッションオーバーホール始めました。
まずは前回外せなかったCリングですが、買った道具を活用したら外せました。
6000円以上したけど・・・。
で、油圧プレスでギヤ抜いて、買っておいた新しいギヤを並べてみたところ・・・何か変。
同じような部品もあるけど形の違う部品もあって、どう考えても合いません。
CN9Aのミッションなんですが、さすがに部品が古いと入手難になりそうなんで、この際CT9Aのギヤに変えてしまおうと思って部品を取ったのですが、調べてみたらどうも6速用の品番がいくつか混じってしまったようでした・・・orz
仕方ないので3,4速に関しては、クロスではなく先に買ったほうのギヤをそのまま使うことにして、インプットシャフトは5速ギヤだけクロス用に入れ替えました。
・・・って書いてたら、4速も移植しなきゃいけなかったことを思い出してしまいました。
明日また組み直しか・・・。
次にアウトプットシャフトのほうをやろうとしたのですが、その前に買ってあった部品を確認してみたら・・・また1つ6速用の部品が混じってました。
雨もバラバラと降って来たので、今日は諦めてディーラーに部品発注してきました。
このままだと先に進まないのですが、果たして年末休み前に部品は来るのか!?
来ないとせっかくの長期休暇で全く作業が進まないことに・・・。
Posted at 2016/12/23 18:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVer.R | 日記
2016年12月19日 イイね!

155/80R13を調達してみる

土日は見事に仕事で潰れました。
しかも日曜なんか帰宅が深夜2時・・・orz
でもまぁ山は越えたので、今日はそれなりの時間で帰宅できました。
で、昨日の夜に引きそびれたヤフオク毎日くじを引いてみたら、落札額の20%ポイント進呈が当たったので、ワークスの街乗り用タイヤホイールとして155/80R13のセットを落札してしまいました。
足が硬めなのとタイヤが薄いため街乗りでゴツゴツするのが気にはなっていたのですが、スタッドレスの145/80R13のときにかなり緩和されたので、街乗りタイヤが欲しかったのです。
タイヤもエコタイヤなので、燃費も伸びるかもしれません。
Posted at 2016/12/19 22:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月14日 イイね!

ZIII発表されてた

DIREZZA ZIIIが発表されてました。
全部で35サイズですか。
ワークス純正サイズの165/55R15もあるし、似た外径の175/60R14もあるなぁ・・・。
でもラベリング非対応ですか。
ジムカーナ的にはB車両向けですかね。
β02と比較してどっちが食うのかな・・・。
Posted at 2016/12/14 23:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月14日 イイね!

工具届いた

ミッションで外せなかったCリングを外すのに、それ用の工具を買ったのがやっと届きました。
これで週末にはミッションオーバーホールができると思ったのですが・・・。
どうも土日とも休出をしないと納期に間に合わなそうな情勢になってきましたorz
Posted at 2016/12/14 22:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
4567 89 10
11 12 13 14151617
18 19202122 23 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation