• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

NDロードスターのアンダーフロア

ひさびさの空気ネタ
空気は無料ですから活用しないと勿体ないです。


みん友黒金さんのphase3号
納車一年で見事フルフラットになりました♪
空力にハマっておりますね。




上記の写真では見えませんが
フロントには既に社外品カーボン製フロントアンダーパネルが装備済、見た目からして明らかに効いてそう。




同じような思想でVABもフロントアンパネ作りましたが確かに効果ありますね。
VABのは前後パネルの合わせ部分中央を他より少し高くする事でパネル全体をなだらかに傾斜させ(青線)負圧を発生させようと考え作ってあります
丁度フロントタイヤ真下に負圧領域が来ますし一部凹み作るより簡単でそこそこ効果もあります。
(自身でパネル脱着作業してる方なら気づいてるはず)
パネルの歪みも考慮したり苦労しましたがパッと見わからないようで機能部品として一応考えています。

  


そんなphase3黒金号も只一つココだけ未完成。
写真で見る限り純正のフロア補強?パネルに共締めする形で付ける物らしいです。
コレが1.6万もするんだって......



それなら作りましょうとなりました。
400×400のアルミパネルを用意
目検で決めたけど足りるか?
(おおよそで構いませんから一度実車の計測お願いします)
素材は5052アルミ、ホムセンの安物は1000番台のほぼ純アルミですから要注意です。
加工はしやすいですがアンパネなどの用途には向きません。




それとフロア下の流速上げる為のフィン増設。


クスコさんから写真拝借し
考える......



私が良く参考にさせて頂く方のホームページに記載されていた興味深い案件。
https://carcle.jp/UserBlog?UserID=5941
フロア中央に早い空気の流れを作り出して流速を上げ負圧を強くしホイールなどからも空気を引っ張る事で効果を高める方法見たいです。




いざ実装しようとなると触媒があったり形状的にフィンが取り付け出来ないなど上手くは行きませんね。




 



車高の関係(110mm)でフィン
高さは20mmが限度。
(VAGは確か40mm)
ならば数で対抗するしかない。
色々並べては考えてみております。

それにしてもNDはマトモな空力関連パーツ豊富で羨ましいですな。
なんでVA系は少ないんだろ? 
(あっても恐ろしく高額)
パネルのみ吊り下げフレーム無しとは言え市販品約16万程でフルフラットに出来るとは羨ましい限り。
(簡単に複製されそうで心配)


phase3アンダーフロアは現状ほぼ完成系ですから今回が最後の味付けに近い作業になりますねかね?
実作業はもう暫く後になりそうですからユックリ考えてみましょう。



おしまい。


ブログ一覧
Posted at 2020/11/21 12:02:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

双子の玉子
パパンダさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年11月21日 13:42
こんにちは!

いつも色々とありがとうございます。

セカンドカー選ぶ際、空力は結構重視しましたので、その点でNDは条件を満たしておりました。

個人的にはVABと同様、フロントダウンフォースパネルの両側にパネル追加を考えていたりします。

>コークボトル
VAGに装着していただいた際、空気で押し出される感が強くて、加速が鋭くなるのにド嵌りしました。あれは装着しないと分からないデスww

>おおよそで構いませんから一度実車の計測お願いします。
了解しました。一度潜って測っておきます。

もしくは、駐車場所の問題はありますが預けましょうか?(笑)
どうせ普段乗らないしww 遊んで貰うのも一興かとww

此処迄来ると「Tuned by Kuroshiba」の領域デス♪
楽しみにしております。
コメントへの返答
2020年11月21日 18:03
こんにちはー
私も楽しんでおりますので御心配なくww
VABもコペンも一通りやり尽くしてしまいましたので他車種弄った方が面白いですww
コークボトルで気流絞り込むフィン装着は黒金号だけですからね~
サスアームカバー無いと付けたくともムリですし💧

安全な保管場所あれば預かっても良いのですが流石に厳しいですなww

もう重箱の隅つつく程度の仕上げになるとは思いますが折角なので一通り仕上げたいですね✨



2020年11月21日 19:27
ほほう、コークボトルはそんなに良いのですかな?

私もやってみたい欲望に駆られておりますよ!
さて、アルミのアングル買って来ようっとwww
コメントへの返答
2020年11月21日 19:43
エエらしいよ?作っただけで体感はしとらんけどwww
取り付け最適位置に、あの難しい形状したリヤサスアームカバー無いと付かないのが最大の難点💧
寸法は記録してあるぞ?
まずソコから作らんと🤣

プロフィール

「@かにゅあるさん 車検時の先進運転支援システムチェックを回避する方法さえあればPDM組合せ丸っと電装挿げ替えれるかもしれないんですが....
ムリですよねぇ😵‍💫」
何シテル?   08/20 22:28
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation