• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月10日

フルコン化について質問返答

何か沢山お便りコメント来たので最低限の事だけ返答させて下さい。


一番の難題はCAN bus信号解析
とイモビライザーとの絡み。

一昔前、前ですとエンジン制御部分だけをフルコンに任せ他の制御は純正ECU残し任せるなど、ある意味サブコン的な運用していたようですが最近のフルコンハードはCAN bus入出力対応してきています
しかし問題は信号解析。
猛者は自力で解読し完全置換してたりする方もいます。
 

特定の車種に限り物理的に純正カプラー対応しCAN bus制御等の基本データが入っているポン付けモデルが販売されております
しかしピンアサイン確認しますとJDMに完全対応してる物は少ないですから本当の意味でのポン付けモデルではありません。
(ソフトウェア側設定だけで済む場合と物理的に一部ハーネス加工が必要な場合も有り)


例え基本データが入っていても購入しポンと付け替えだけで簡単に動く物ではありません。

何せ難解なパーツですので使いこなせるのか私も十分に調べている段階であります。


以上です。





ブログ一覧
Posted at 2020/12/10 11:56:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

21世紀美術館
THE TALLさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スズキ車は定期的な自主点検してないとダメだな、走行中の振動が原因なのかエアコン低圧配管がインタークーラーに接触してるらしく削れてる。

多分厚み的に半分は喰われてるな😇」
何シテル?   08/21 18:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation