• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月19日

M5 atom GPS receiveOK👌



毎度見切り発車で導入したがコチラのユニットもblockly での情報少ないですね💧
(事前に良く調べないとね)



弄っていて気がついたが初期セットアップ用ブロックが無い...
port 指定とか行わないと使えないのに何故?💧


 
勿体ないので何とかしないと 

フォーラムでの少ない情報頼りに始めます。
最初カスタムにてユニット追加




ポート設定はコレでOKでした。



GPS 受信を確認しない事には進まないので最小構成にてテスト。



atom は見てのとおりモニター無いのでPC と繋ぎターミナルにてシリアル出力数値の状況確認。

最初の受信は少し時間掛かるので辛抱強く待つ。




少し待っていると時間が表示された。



受信できたようだが??

下記にて数値入力し確認

https://www.delta-ss.com/labo/a002-2.html

何か違う💧
現在地より50km 離れた経度緯度の数値が表示されとる。





原因はこいつ、形式二種あるのか。
   




なんとなく位置情報は拾えるようになったので色々追加変更

データ名先頭にネーム付けて判別しやすくした。

ターミナル表示はスクロールが早く目が追いつかないのでタイマー挿入し更新遅め。

LED は通信サテライト数の状況確認出来るように追加。

シリアルも適当なGPIOより出力出来れば色々と使えそうですね。


atom GPS の更新頻度は最大10Hz だしモニター出力も無いので今回はタイマーなどでコントロールしなくとも大丈夫かな?



受信ゼロでのステータス
表示テスト



室内で鉄製品にて覆ってもゼロにならない。
なかなかにしぶといがスチール机の引き出しに入れたら流石にシグナルゼロになった。




何とかなりそうだ。

その他、速度( SOG) と標高値表示にコース(COG) は方角、対地進路も表示してみた。

時間はタイムゾーン変更で修正できたが日付がいつまでも更新されんのは何で?

次はGPS データをCANで流せるかだな。



試しにGPS SPEEDを上下分割変数に当てはめシリアルデータに流しターミナルにて確認。

CAN 送信用の初期設定も済ましておく、
(atom 本体全面のgrove コネクターとCAN トランシーバーを繋ぐ)



シリアル出力確認したら分割はされたようだ。
だが変数のままCAN メッセージに当てはめるとエラー吐くので更に修正する必要がある。

さてコレどうすんだっけ?
もう忘れてる💦


CAMさんに教え頂いた事を思い出しながら以前のファイル確認。
そうそう確か256×か÷かのどちらかを行うんだった...
はず?

試しに

ほいっ!
 



アァ?!
整数ブロック挿入して再度試してもダメ、何で?
アナログ電圧値の時は確かイけたんだが💧




ECU master 純正のCAN GPS 仕様書。

こちら参考にID 400へ32BIT データとして送信...

できるんだろうか?💧


ファイルはGithub に置いておきますので御自由にお試し下さい。(中途半端ですが)

https://github.com/gok555/M5stack-OBD-CANgauge/blob/main/gps%20can%20atom%20.m5f


ブログ一覧
Posted at 2023/05/19 00:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

OBDモニターの試作
マックヨシさん

[i-MiEV]MiEVモニタ用リ ...
mobile_maniaさん

車検継続後 バッテリー交換 想定外 ...
TORI DC2さん

家ゴロ
ちゃむとさん

Apple Watch 購入
いっちィーさん

GW最終日にふさわしいタスクw
kakatoさん

この記事へのコメント

2023年5月19日 7:00
gpsのデータはテキストなので、
たぶんblockyでの取得もテキストみたいですね。
スピード 3.731が1文字ごとに分離されたのかな。

まずテキストを少数数値化してから、3桁活かしたいなら1000倍して3731にします。
整数化してから、上位バイトは256で割ったもの、下位バイトは256で割った余り です。

CANデータに合わせるためにはバイトに分離する前にoffset、devider、multiplierの計算の逆をしてください。
上の1000倍はdevideの1000をすでに行なっていることになりますからダブらないように注意です。
コメントへの返答
2023年5月19日 10:58
こんにちは
いつもありがとう御座います。

昨日整数や少数ブロック試した時はエラー吐いて止まってしまっていたのですが本日再チャレンジしたら正常に動きました。

テキスト→数値に変換→CAN 送信までは出来たのですが上位バイトを÷と何故かエラーで止まりました💧
(下位バイトの%はOK)

本日もう少し足掻いてみてブログにて結果報告します😅

2023年5月19日 19:56
エラーで止まった時、エラーの内容と行番号が出ますが、pythonコードの方で確認すれば、なにエラーかはわかりますよ。
コメントへの返答
2023年5月19日 20:47
こんばんは
色々試してエラー確認してみます、ありがとうございます。

プロフィール

「やはり5リンク化はそそられてしまうw
https://youtu.be/w079rtgMtCQ?si=iBlBdRzJ6WNPeP8o
何シテル?   04/26 09:00
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20 21 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

V-PRO 大気圧補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:23:31
燃料モデルアップデートによる効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 15:32:24
スバル(純正) バックビームコンプリートリア(57711FJ0239P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:56:51

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation