• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月29日

スズキ セーフティーサポート

いまや当たり前のデュアルセンサーブレーキサポートなる装備



ここは取付位置調整の関連で下手に触ると面倒な事になるようです。
(キャリブレーション作業は専用診断機だけのはず)
バンパーにセンサー付いてる車両だとDIYする時に色々面倒ですがガラス内部だと、その心配がない。

(その代わりガラス交換時に高くつくそうです)




単眼カメラとレーダーによる複合型らしい。
(デュアルカメラのモデルもあるらしい)
 
(どうもContinental製らしい)トヨタToyota Safety Sense Cの廉価版?



カメラコントロールユニット
一体式かと思いきや別だった。(富士通テン)


ブレーキコントローラーは別体らしい。(三菱)

一体のABSポンプ&コントロールモジュールに組み込まれてるのかと思っていたが違うらしいぞな。


コネクター見る限り配線数は少ないので一般的なCAN通信で繋がってるようです。

これからの車は標準装備が当たり前なので色々と面倒ですね。

格安のユニットがあったので単体毎のCAN-IDなど調べてみる予定ですがサービスマニュアル配線図入手後でないと進められません。

それにしても各ユニット毎に製造メーカーバラバラなのは不思議、最終的に整合性取れるのがスゴい。
ブログ一覧
Posted at 2023/09/29 09:40:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

安全補助装置(鈴木)
muchachoさん

茨城県発対策
kimidan60さん

クルーズコントロールってどう使うん ...
kazoo zzさん

ターボになったので、それに合わせて ...
hiromenさん

無いものは仕方無い
su-giさん

この記事へのコメント

2023年9月29日 13:13
フルコン載せ替えでなければ全然気にしなくてよさげな機能ですよね(笑)
64発売前は自動ブレーキやら衝突防止機能付いていると林道やら入れないんじゃないとか言われてましたけど全く騒がれてないですもんね。
コメントへの返答
2023年9月29日 13:43
エンジンECU だけでなくメーター含め丸っと交換であればハードルは低いですw
確か手動でシステムオフに出来るようですし吊しで乗るのも特に問題無いようですよ。
警告音がピーピーウルサくオフにしてる人多いらしいです😇



プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DJpa7JUyNae/?igsh=ZGNzbzJ3ajdmd3di

いつかやらかしそうw」
何シテル?   05/23 11:43
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

HB1st / ハイブリッジファースト ロッドアングルコレクトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 12:29:33
Jアップ  MOリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:13:52
V-PRO 大気圧補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:23:31

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation