• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月21日

初の猿ヶ島散策

祝日なのでドライブへ




最初に宮ヶ瀬湖の鳥居原駐車場

スポーツタイプばかりでオフ車は皆無w



天気予報では今日1日晴れの予報でしたが?


駐車場にて積載物の確認。
高速道路や峠道走行してもガタ音一つせず快適でした。


フク様は終始ゴキゲン



次は近くの服部牧場へ


ポニー



牛と戯れてから


お昼、雲行き怪しくなり12時丁度から土砂降りで退散。



牧場から移動し猿ヶ島へ突撃、
丁度良く雨が上がって一安心。


低速でも揺れがスゴイので犬にはキツいか?と思いきや笑顔w



終始10キロ前後にて走行、20キロ以上出すと人間が耐えられませんw



全体図
縦に約2キロ横方向に400m程の範囲だそうです。
上の黄色線付近が工事箇所で行き止まり、白丸付近は護岸の土手で今は車両通行禁止箇所。




モトクロスマークが中央入口


厚木スマートIC近くの中央入口より右方向に進むと駐車場所らしい箇所発見。



車は置いて一旦徒歩にて散策、



中央入口から南方面は泥道っぽい箇所が多いですね。


駐車場から川原方面へこんなルートで歩いてみました。
ジムニーの幅であれば走行可能な感じです、泥まみれで走行してるJB23いましたが予想以上に激しいルート。


こんな感じの箇所です、雨降るとグチャグチャですからせめてブロックタイヤ履いてないと進めそうにない。





川原に出た。





川原から上に向かい歩きグルグル回って駐車場へ戻る





途中こんな泥水溜り箇所が多数



波状路みたくなってます、普通車じゃ通過するのは到底ムリなレベル。



ブランコ?



駐車場から今度は南下


行き止まり



この辺に出たらしい。
ほんとは指定した地点マークを目指していたんだが(汗)


指定位置マークの箇所はこんな場所です、初心者が下手に降りるとハマるそうな。



指定地点へは駐車場基点にコチラのルートだったようです。



けっこう歩きました。





今度は車にて上に向かってみる。中央入口基点に左方向です。




水門ってのは比較的有名な箇所のようで良くYouTubeにて見かけます。緑丸印付近でもアタックしてる車両見かけました。

その先に駐車場スペースらしき箇所。

赤線通り進むと川原に出られます、黄色線方面に進むと工事箇所に出られます、以前は護岸土手付近で遊べたようですが今は立入禁止箇所。





奥に見える土手をディフェンダーが登ったり降りたり横に走ったりしてました(汗)
良く横転しないな!


土手斜めに走っていると屋根が見えますからホントこんな感じに見えますw
私より奥様のが興奮して見てましたww



川原は砂利というよりガレ場ですね。




フク様余裕w


この時点でタイヤ泥まみれ。


ガレ場って想像以上にタイヤ空転しますね。




川原に出る手前のこの辺りだったか?

緩い下りなのですが何故だか窪んでおりフロントバンパー下部が接触しそうな感じでしたがクリア


油断してたら窪みにリアタイヤがハマる(汗)
窪んだ箇所にハマると2駆では空転しますがブレーキLSD作動しクリア出来ます、4駆に切替るともっと楽に脱出できた。

最近の電制4駆は滑ったり空転した場合、アクセル踏みっぱでいれば勝手に制御し抜けてくれるのでスゴイ。



写真や動画だと普通車でも行けそうに見えますがムリですね。問題無く進めるのは中央入口から駐車場までが関の山だと思う。






暫く遊んでこの有り様....
キチャナイw



泥の水溜り何度も突っ込んで遊んだ結果です、軸中心ぐらいの深さでしたがドキドキしたw




家帰ったら洗わんとな。




フク様は満足だったようで。

近々また行こうっとw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/21 10:24:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

プチスノーアタック~2月1日~
LIBERTYさん

富士見パノラマに行ってきました
マーティ。さん

林道リベンジ(名無し林道)
norick.no1さん

伊予ヶ岳登山からのドライブ①(登山 ...
らいちゃさん

今日のお散歩:ロケ:モルック
38-30さん

この記事へのコメント

2024年3月21日 15:26
本格四駆のフクちゃんさんにも負けない位大体の所はジムニーなら普通に走れちゃうでしょ?w
ここから本格ロックに向けてのセッティングが始まるとなると胸熱ですね😄
コメントへの返答
2024年3月21日 15:39
4駆は試しに少しだけ入れましたが
余程の登り坂でも無ければブレーキLSD活用し2駆のままで十分走れますねww

現行RAV4なども走ってましたがワザと対角スタックさせたりして遊んでましたよ。近年の電制4駆機構は優秀w

ロックは走らないってば🤣
2024年3月23日 3:28
河原に行くの楽しいんですよねぇ・・・昔、家族がSJ30、JA71を所有していましたので、よく一緒に行きました。

最近の四駆は電子制御なので、それはもうアレコレ面白そうで、目に毒です(笑)
コメントへの返答
2024年3月23日 7:26
河原突入ワクワクして楽しいですw

FFベースのパートタイム4駆ですら電制のお陰で難なく走ってましたよ。
ジムニーのブレーキLSDもですが電子制御の恩恵はスゴイです😆
2024年3月24日 11:30
こんにちは😄
フク様は目を輝かせて楽しそうなドライブでしたね♪
ダートコースは4Lギアの良い慣らしになりそうですね!
コメントへの返答
2024年3月25日 20:20
こんばんは!
フク様は河原探索を堪能したようですw

そういえば4L全く使いませんでした(汗)

プロフィール

「フロントスタビレスすごいな、めっちゃ伸び縮みするw」
何シテル?   04/27 10:04
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20 21 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

V-PRO 大気圧補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:23:31
燃料モデルアップデートによる効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 15:32:24
スバル(純正) バックビームコンプリートリア(57711FJ0239P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:56:51

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation