• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

バンプラバーセッティングの旅人

最後の微調整にバンプラバーを色々弄ってみては試行錯誤してました、この旅にもやっと終わりが見えてきそう。 (前後ともスーパーソフト) リヤはダンパー減衰13に8の字バンプ+6mmスペーサーにて操安性と乗り心地のバランスが上手くまとまりました。 ですがストローク制限に関してはコレからも ...
続きを読む
Posted at 2025/07/30 09:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

久しぶりの猿ヶ島

先週の連休はビクスク整備で潰れたので今週は近場お出掛け。   SNSにて猿ヶ島で野生のデリカが水浴びしてるとの情報見て野次馬兼ねてフク様散歩。 https://x.com/4x4jimnyKING/status/1929166060369924501?t=yKGRqjUXFUztnlF ...
続きを読む
Posted at 2025/07/27 18:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月17日 イイね!

フォルツァMF08のブレーキ配管

走行可能になったポンコツフォルツァですが可動することで隠れていたトラブル箇所が色々と表面化してきましたね。 ブレーキ液漏れしてるから乗らないでくれと言ってるのだが💦 はよ修理したいが..... 何故かフォルツァのブレーキ関連情報はネットに無いな。 社外ステンメッシュなどに変えてる事例が一件 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/17 10:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

スクーターなのにゲタ代わりには厳しい

スクーターなのにゲタ代わりには厳しい
駆動系の整備メンテナンスサイクルが約二万キロ毎で費用も掛かるし重いので走行距離の割にタイヤとブレーキの消耗も激しいようですから通勤通学用途には向かないと思う。 ロングツーリングなら大排気量のツアラーのが良いしゲタ乗りなら125ccのが適しているしで最適な用途が良くわからない。
続きを読む
Posted at 2025/07/11 23:38:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月11日 イイね!

ビッグスクーターの維持費と整備性

一時期流行ったビッグスクーター 2005年頃のモデルでもキーレスだったりと豪華装備だな。 年式新しくなろうとスクータータイプの整備性悪いのは変わらず、この辺もう少しメーカーさんには頑張って欲しいよ。 エアクリーナーフィルター交換するのにもサイドカウル外すかズラさないとアクセス出来な ...
続きを読む
Posted at 2025/07/11 10:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

ヤフオク深淵号の整備開始

突然リード110からコチラに乗換たいとの事で探して落札したフォルツアが昨日到着しました。 基本中古なんぞバイクも車も200%信用してないので配送一択、下手なところでエンコしたりすると余計に費用掛かったりとロクな事ないですから。 過去の私が申しておりますw 何せ予算三万で探して欲しいとの ...
続きを読む
Posted at 2025/07/08 09:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

連休以降のドライブ記録

ここんとこ書いて無かったので記憶があやふや お出掛けしないとシンじゃう呪いに掛かっているらしいフク様 は変わらず 相変わらず若洲海浜公園連れってたり 今年12月で10歳になるのだが体力有り余ってるらしく元気 5月半ばに小菅村方面へ 道の駅丹波山など色々立ち寄り ...
続きを読む
Posted at 2025/07/06 22:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

衛星緊急時SOS

昨年通った横尾山林道 https://maps.app.goo.gl/tpjDq8Z31wZFRqcLA?g_st=ac グーグルマップには記載ナシ=車通行困難って認識してます。 衛星画像で拡大すれば 道は見えますが清里側入口のガレ場登りカーブなど油断してるとドライであろうとマジで横 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/24 10:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

標高補正確認とトルク制御戦略

GW連休での走行データ確認と修正 殆んど出番無いが偶に乗るとVAB面白いですな。   FW2.20より要求トルク制御項目がチョー複雑化。 最初に制御ロジック、点火や燃料カットのみDBWで抑制するなどカット率やら細かくユーザーにて色々構築できるんだが細かすぎてワケワカラン💦 その後 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/16 11:16:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

LINK CAN lambda 配線ネタ?

ちょいと備忘録 https://forums.linkecu.com/topic/10968-link-can-lambda-error/ https://forums.linkecu.com/topic/14925-link-can-lambda-errors-16-and-33/ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 10:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今話題のフォードF-150.ちょっと気になり調べてみたが

家のシャッター内に収まった最大寸法がS550L(W221)→5205×1870×1485
トランプさんオススメが
F-150→5745×2030×1935mm
シャッター開放状態でギリギリ置けるぐらいだな😳
いらんw」
何シテル?   08/08 11:55
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation