• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

インスペクションリッドをとっぱらう

インスペクションリッドをとっぱらう S30のボンネット浮かしって見たことないのだが、その理由はインスペクションリッド外せばおんなじようなことになるからかなあ。どのくらい水温に影響するか試そう。タイヤハウスインナーやアンダーパネルで風が通りにくくなったから、というのもあるかもしれん。

テールランプの配線復帰、ふと思いついてステアリングコラムカバーを切ってメーターパネルの下の横棒に干渉しないようにした。コラムカバーはアルトだから全然惜しくないしww ダッシュ加工するより簡単で目的は達成。目的ってのは、リクライニングシートのときに座面が上がり、ダッシュロガーのシフトタイミングLEDがステアリングに隠れてしまうのでチルトアップ上いっぱいまでできるようにすること、というわけで、街乗りにはとてもウザいフルバケからリクライニングシートに戻しました。
ショルダーや股ハーネスはフルバケでないと使えないんでベルトをシンプソンの2点に。シートつけてしまったあとで、ロールバーを先に入れるんだった…と気づいた。まあなんとかシートつけたまま入りました。

ブレーキフルードが床に漏れてます。1/8NPTフィッティングの残圧バルブはアルミなので締め加減が難しく、トルク不足かなあ?

あと思いついたのがシフトレバーの後方移動。レバーを後ろに無理曲げしてるのはイマイチ操作性が悪い。BMWのショートシフトがあまってるのであれ使おうと。

車検貰って半年経ちましたww
ブログ一覧 | 冷却系 | 日記
Posted at 2011/06/04 23:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

令和の米騒動
やる気になればさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2011年6月5日 1:20
こんばんわ♪

ボンネット浮かしは昔(BNR32の時)やってましたが"やらないよりはマシ"程度であんまし効果的ではなかった記憶があります、
空気の流れ(シュラウド)と排熱がキーワードかな?なんて思いますが同でしょうか?

RBぐらいの古いエンジンは、低回転のフリクションと排熱が無駄に多い様な気がしませんか?(私だけ?
現在自分の車は、ファンシュラウドが都合で付いていない状態ですが、真夏の渋滞はエアコンONで110度を超えます・・・(汗
(アイドル点火時期は20度~)
コメントへの返答
2011年6月5日 10:04
シュラウドなし→100度超、おなじ状況ですね。なんだか安心しました。あれが一番大事な気がします。けど、うちのは空いてる山登りでも上昇気味なので。風が入るほう塞ぎすぎか、導風板とかの工夫が要るかなあ。100キロ超の高速道路を試してみるべか。
オイルクーラーつけてるけど、風当たってないし、純正のもついたままだし油温に引っ張られてる気もします。

昨日2011GT公式ガイドブック買ってみたら、ホンダは富士で高水温運用にしたそうです。設定温度は秘密だったけど、100度をはるかに超えてるのは間違いない。温度差が大きいほど小さいラジエータでも熱交換効率が高くなるんだとかで、フロントタイヤ後のサイドにつけてます。

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation