• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

配線つづき

バルクヘッドで切らないで配線復帰させることにしたんで、エンジンルームに通してきた。

数箇所問題あるな…

マーキングしているが123しか判別できないんでカプラーにどう差せばいいかわからないクラセンの端子w カプラーがφ38の穴を通らなかったわけですけど、もうちょっと未来のオレに気ぃ使えよ昔のオレ。


後ろにあるフューエルポンプコントローラーの出力から分岐させて前に伸びてきてる線…意味わかんねーのでキーオンしたときの電圧みるとやっぱりそうなってる。なにしたかったんだかwww ただのアホなのか、うまいこと思いついてたのか…

エアレギュレータがヒューズかましてあるけどバッ直配線ww そりゃあんたしばらく乗らないと完全にバッテリー死んで当然だわ。

燃圧レギュレータ、ブーコンソレノイド、MAPセンサの位置が決まり、運転席側の穴を通す配線にコネクタかますを用意して、このあいだ間違ってコネクタにつけたことが発覚したインジェクタ・AAC・NVCSソレノイドの末端側ハーネスを半田コテなど配線セットといっしょに持ち帰ってきたが、熱収縮チューブを忘れてきた。
ブログ一覧 | 電装 | 日記
Posted at 2012/12/22 20:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 8:14
私も昨夜 夜なべして 配線の書き出ししてました 眼が疲れるは英語がなんだで疲れましたw

クラセンの配列はモーさんの所行くと 図解でててますよ RB26でしたよね?他のもあるので見比べ利くかと?

謎の配線w 多分 私も実車触る時出てくるでしょうw S/W電源なんて 途中からタコ足配線で何がなにやら状態かと?w
コメントへの返答
2012年12月23日 9:09
うちの車は自分が引いた配線しかないのにこのありさまです。たかが配線されど配線ですね。

つか、配線を一からひき直すのはいいとして、のちのちのために図を作っておかないとなーと思いました。殴り書きやあとで一部修正した部分とかじゃなくてきちんとしたやつ。
クラセン配線、ガレージにはPC持って行ってなかったんです。R34クラセンは上の図でおk。

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation