• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月18日

溶接の資格?

「届出ざっと読んだんですがTIG溶接てなんですか?」

と検査員に電話で聞かれて「???」となったオレです。

「アーク溶接の一種、アルゴン溶接とも言われたりもします」

たぶんとぼけてるんだろということにして、TIGがどういう溶接であるにしろ、アームを溶接したからには、溶接の強度検討が要るんだけど、計算で出すのは困難なので、溶接の資格の写しでおk、という流れになってるそうだ。

これは困った。

速攻で取り下げ、「書類は捨ててください」

というわけで、どんな資格が要るのかひと晩調べてみたが、Google検索では最近問題になったキュレーションサイトとか、SEO対策とかでもう使い物にならないくらい壊れてしまってるのではっきりしなかった。

検査員と話しながらメモッてたのを見ると「ガス」「アーク」「講習」とあったので、協会の溶接技能検定ではない、スキルが問われない作業安全をめざすほうらしい。そんなんでいいのかよと思うが。

県主催のアーク講習は2月にあるが、正月明けに締め切ってた。いろいろ調べたら隣の市で今週末「ガス溶接」のがあるのでソレに潜り込むことにした。

ガス溶接はオレのクルマではやらないのだが、アーク溶接のほうの次を早めに受けようとするとよその県までいかないと4月までないし、ガス溶接のほうが10時間くらい少なくて土日の二日間で終わる。で、届出の「TIG溶接」って書いたとこを「溶接」に書き直し。

あと、アームは操縦装置でなくて緩衝装置の項目として強度検討計算してくれと言われた。

アームの強度検討は純正アームを検査機器で壊れるまで引っ張って、それを十分上回る力をかけても壊れませんでしたよ、みたいなのがアフターの部品屋では主流らしいが、フロントストラット式のTCロッドが別にあるロアアームならSAI16度と前輪軸重から計算ででると思う。レースカーのアームやロッドエンドでも静的な引っ張り荷重の250%でやってるそう(横Gが空力付加物などで頑張っても1.5くらいなので)。
ブログ一覧 | 構○変更 | 日記
Posted at 2017/01/18 22:04:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation