• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月30日

旋盤で雑な内径キー溝堀り

最初L型6角レンチを削ってやってみたが、長くて曲がってるからしなるので、もうちょいまともなやつを折れたセンタードリルと角棒で作った。速攻で溶接部で折れましたが折れて動いても底が溶接で閉じてるのでまあ削れます。


幅が広くてカタカタなんで沈みネジ固定やな…、つか、厚みが足りずにスロットナットのネジ山が足りず、ワッシャーが必要だし。

こんなんせんとも、ここにエンジンカムタイミングのディグリーホイールをはめてからなんかうまいこと主軸回転止め造作したほうがはるかに簡単やろうね、と思った。エンジンいじる人で旋盤触る人しか考え付かない。

ポジショナー2号機の材料が届いてるんだけど、いいものができる予感があまりしないので停滞中。φ70内径63パイプの両端内径を65ミリに拡大、ってのどうやるか考えてた。φ63のアルミ板のセンターに精密に17ミリの穴を開け、磨き丸棒を通してロクタイト固定。φ63板は外径調整できるよう縁に3か所斜めにすり割り入れて内径をテーパーネジで調整できるようにする。磨き丸棒にはセンタードリルを両端に入れておく。
パイプの内径拡大する部分より奥に円板を固定、パイプより磨き丸棒を突き出してライブセンターで押す。

ああ面倒やな。ライブセンター入れると中ぐりバイトが入る隙間がないのよ。
固定振れ止めの内径はφ65なのでこのパイプは入らない。
ブログ一覧 | ツールとガレージ | 日記
Posted at 2019/11/30 19:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ネモフィラを見に行こう
大十朗さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
taka4348さん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2019年11月30日 21:58
内径の肉盛りは多変でしょうね。根性入れた感じが伝わってきました。
昔、旋盤のプーリーを抜こうとプーラーをかけたらV溝部分が崩れてしまい、ショップの人に修理をお願いしたのですが、その時は別にワッカを作って圧入し所々の溶接で修理してくれました。
内径も一旦大きな穴開けてリングを圧入し、境目に芋ネジ入れればロックできると思いましたよ。
コメントへの返答
2019年12月1日 10:09
機能部品の本気の修理でないので、むしろポジショナーで回したかったのかもしれませんw

この歯プーリーはたくさん使いましたが、ベルト脱落防止フランジ(鉄)は温度差圧入とかしてるんだろくらいに思ってましたが溶接後外れてきて、「接着剤かよ!」ってのが新たな発見でした。

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
131415 16171819
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation