• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月23日

Z軸コラム装着要補強



沈め穴をNCで掘ったらはいんねーんでやんの。頭径16ミリ弱のところ16.5ミリでCAD書いたのに、ボルトの頭を旋削しました。この形態ではこれが最後の加工なのでバックラッシュ調整などはせず。


ええそうです、当分バラさないと書いたすぐにここにネジ穴掘るためXYテーブルを分解するはめになりました。段取り端折ったらY軸ボールナットのオイルニップルをぶち切ったぞ笑


しかしボルトを沈める必要なかったかも。


トランスファーポンチで穴開けタップで、


コラム装着。固定ボルトが20ミリ超と太いとはいえシングルシアーのオフセット大、後ろ側に追加した板で固定しないとグラグラです。補強を作り直す必要あり。


コラム内半分までセメントを詰めてましたが、15年の時を経て上まで満たしました。ポリマーコンクリートでなくポルトランドです。バケツ内はフィラーの砂。
数日は表面に水を張ったほうがよいらしい。


デンスバー丸棒からアダプターを切り取った残りを後端の補強板の間を橋渡しするというばくぜんとした計画、イケそうなんですが、もうミニフライスは加工に使えませんね笑


ここはバンドソーで荒切り後旋盤4つ爪チャックで咥えれば面出し、長さの微調整さらにはボルト穴堀りも一挙に可能ということを思いつきました。



円周を少し落として4つ爪チャックで咥えやすいようにし、長い面はこれでよかったが、端面削りをする際には平面が爪先端に寄りすぎているため対面の爪根本が浮いてしまったことで端面の垂直が出ていませんでした。
そういうのはあるけれど、フライス盤より切削の感触が良く、作業効率もよい。具体的には鋳鉄切り子の飛散がマイルド。
ブログ一覧 | ツールとガレージ | 日記
Posted at 2022/07/23 16:45:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation