• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月17日

色収差フォーカス

乱視メガネは今週できあがります。乱視のみ全補正で二重にみえるのがなくなるかは面で電極先端を注意深く見ないと判断できませんから…ってメガネ5000円は安いよね。

Sentinelがなぜ黄シールドなのか?他には無い。

せっかくのフルカラーのうち青をフィルターする色です。

で、


単波長のほうがフォーカスは合うわけで。
青は赤緑より離れている短波長寄り。レンズ収差により相互に近い赤緑の2波長よりフォーカスが離れてるんですね。この場合のレンズはヒトの目のほう。青色成分のフォーカスがズレ、逆に青にフォーカスを合わせると赤緑がボヤけ…赤緑青の光も強いと白飛びして色を判別不能なのも効いてそう

まとめるとフォーカスに重点を置く作業にはブルーカット。手元作業。
ブルーカットの説明はいろいろあるけど眉唾なものばかりでしたが今になって納得しましたよ。激安メガネ屋推進のブルーライトカットメガネは知らんけど。
被写体(見る対象)が遠くの場合は収差は関係ないとは思いますので、シューティングやドライビング向けグラスの黄色は別の理由付けがあるのだとは思いますが。

そして、Sentinelの黄シールドが3D曲面の理由もわかりました。台に伏せると100%傷が入るからダメ、高いしというインプレまみれで嫌われていますが、

右下の溶接面の評価項目は端っこのほうでムラがあるかどうか。ほぼ全ての溶接面はこれの最高評価が取れずに1/1/1/2ですが、遮光度だけでなく斜めに覗くとプリズム効果で像が歪むのを解消できないです。特にエリア大のレンズの周囲は条件が厳しいです。遮光レンズが網膜の焦点から同距離にある3D曲面レンズってのはまだ存在しないし、両眼視するんだから成立は難しいわけです。Speedglasが2Dレンズを売り始めたばかり。
というわけでSentinelの外シールドが3D凸曲面の理由はこれで間違いなさげです。平たいほうが安いけど、外周に近いほど素材を通過する距離が大きくなる。丸いシールドならそれを緩和できます。

いやしかしESAB自体、開発者の意図をまったく拾い上げず、製品説明義務をちっとも果たしていないのが笑うとこ。カッコ重視バカのフリで他に真似されない対策かも、とは思った。曲面黄シールドくらいだと特許は無理だから。
ブログ一覧 | TIG習得 | 日記
Posted at 2022/10/17 16:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2022年10月18日 14:39
短波長の方が透過媒体の影響を受ける度合いが大きいのでフルカラーよりは黄色味1色でいったほうが焦点ずれはなかろうかという感じでしょうか?
ヒュームも立ち上がれば長波長の方が見通しは良くなりそう。(ま、潜水艦の赤は目が疲れそうだし)という理解でいいでしょうか?。
それから面のレンズ、むかしバイクのカウリングを射出成形で作ると板厚が均一にできず(ホンダ)画像が歪むなんてことで、しばらく真空成形で作っていたスズキを思い出しました。こちらの影響が大きいのでは?
コメントへの返答
2022年10月18日 15:46
そんな感じと思います。黄色に見えますが、黄だけ透過ですともっと暗くなりますから、青カット(軽減)のローパスフィルターで赤や緑も透過しているはずです。ESABのは他社のに比べフィルターの青みが強いのもあり「これは調整入れないとヤバい、フィルタ開発の時間は使い果たしてるどうしよう」

技術は進歩したものの射出で歪の少ないものを作るのは容易ではないかもですね。そういうレベルを踏まえて開発製造してる一方でユーザーが傷消しのため手研磨するのは開発者は嫌だろうなと気づきました。見た目が平滑になっても傷があったところは凹んで、視覚歪みを起こすうねりが出ますよね。

周辺技術などを調べることで知的好奇心が満たされ、溶接しなくてももう元取れました笑

↑「ローパスフィルタ」でなくロングパスが正しいようです。

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation