• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

カーボン取り

カーボン取り
メタルクリーンαの3%、85度を注いで一時間の成果。つか、ドライバーでこすってとった成果。なにかがダメです。温度がすぐ下がるからか、濃度が薄いか、そもそも時間が足りないかも。 だがオレはこの程度の落ち方でおk
続きを読む
Posted at 2011/08/14 00:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月13日 イイね!

え?

え?
ふむふむ、シムは再使用しないこと、とある。ファクトリーマニュアル全然まじめに見てなかった。再使用できないとする理由はなんだろう。 これからシム計りとカーボン落としにいってくるかな。
続きを読む
Posted at 2011/08/13 13:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月12日 イイね!

ヘッドカーボン取りの準備

ヘッドカーボン取りの準備
バルブクリアランス計測してからバラそうと思ったけど、掃除したあとにします。バルブ擦り合わせとかしたら変わってくるしね。 メタルクリーンαを燃焼室に満たし、次はEXを上にして排気ポートに満たす。 カーボン取るためにカムを外しました。インテークカムがRB25NVCSなので単体だとモンキーレンチでは無 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/12 22:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月12日 イイね!

目標を見失いかけてた

目標を見失いかけてた
ケチな話。 エンジンバラシて組むときの消耗部品代はだいたい8万円くらいかかります。夏前と冬前にいつも資金不足に陥るので、オーバーホール後の展望を考えた。 で、忘れかけてたことが。車いじってる目的がサーキット走行なのはブレてないが、RB化の目的は、L型いじるより節約になるからだった。 今回のオーバ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/12 02:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月07日 イイね!

コンロッドとピストンの様子をみる

コンロッドとピストンの様子をみる
最小0.5gのキッチンスケール。それ以上の精度はオレ自身要求してないし。 【コンロッド】重量はメタル込み クラ コン  ついてるメタル(刻印組み合わせ推奨も同じだった) ------------------------- 1  0    茶    665.5g 1  0    茶    665. ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 23:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月07日 イイね!

メインベアリングにプラスチゲージ使ってみた

メインベアリングにプラスチゲージ使ってみた
ついてたメタルを掃除してゴミ噛まないようやりました。 クランク乗せる方向はテキトーではだめです。クランク曲がり測定したときの振れた向きが横むくようにしないとセンターあたりでちゃんと計測できない恐れあり。オイル穴があるのでちょっとずらしましたけどね。 トルク41Nmしかかけてないので、広めに出てる ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 22:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月07日 イイね!

メタル

クランクジャーナル (クリアランス0.028-48mm) 0/A 54.969-75mm 1/B 54.960-69 2/C 54.957-63 3/D 54.951-57 ベアリングハウジング 0/A 58.645-51mm 1/B 58.651-57 2/C 58.657-63 3/D 58 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 03:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月06日 イイね!

クランク曲がり測定

クランク曲がり測定
前後端のベアリングだけつけてVブロックの代わり。0.03振れたので曲がりは0.015mm。悪くない。計測めんどいよ~。まずボアゲージをガレージのどこかから発掘するとこからww 気温がアレなので、ジャーナルを計測するマイクロメーターでボアゲージの寸法基準を決め、相対値で要求メタル厚みを計算することに ...
続きを読む
Posted at 2011/08/06 22:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月06日 イイね!

最低限にとどめて組みなおそう→フルO/H

最低限にとどめて組みなおそう→フルO/H
きょうはだらだらしてたんだけど、クランクキャップ外してメインベアリング見たら結構ゴミを噛んでたので交換決定てなわけでエンジンスタンドから降ろしました。たぶんオレのせいでなく、直前のO/Hが怪しかったんだろうというわけでオイル流路のプラグ抜いて全洗浄しますわ。 ピストンリングのギャップはおk。セカン ...
続きを読む
Posted at 2011/08/06 22:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月05日 イイね!

RBヘッドのオイルはどう戻るか

RBヘッドのオイルはどう戻るか
【修正】前には通路ないですね。2013/4/23いやいやいや、前もブローバイ経路だわ。 RB26ばっかりいじってるアメリカ人に教えてもらって気づいたこと。 絵下手だけど、RBのヘッドのオイルの戻る穴はEXカム側ヘッドボルトの横のφ5くらいの小さな穴が5つと大き目の通路が前に1つ後ろに2つあるだ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/05 03:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation