• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2024年10月16日 イイね!

立ちの強いショートストロークシフター日産6速用

セレクタ―フォーク式6速だとシフトレバースロットが横並びに4つ、12 34 56 Rとなるからショートシフト化するとあいまいになりゆっくり確認しながらでないとシフトできなくなるジレンマ。 それを解決するためバネを仕込んで立ちを強くし、横に倒す力が少なければ34に入ってしまうようにすればいいわ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/16 00:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2016年02月28日 イイね!

パクリCAEシフターテストミュール

クルマには見向きもせず、CAEシフターのほう。 バネ加工。135度を買ってもうた。90度にしとけばよかった。 どっちにしても曲げないと…バネなのでそう簡単に曲がらん。トーチで熱して曲げるんだけど、酸素アセチレンがなくてもTIGトーチでいけるよ、むしろピンポイントで熱することができる。 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/29 00:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2015年10月24日 イイね!

CAE シフターについて

これ、かなり強いバネでレバーを中立の位置に保持することでシフトレバーの遊びをなくすやつ。すげー高いの。10万超えの理由は動画見ればわかる。 最後のが機能的なコピー品。クルマが違うけど、だいたい同じ動き。レバーの位置決め機構がキモなのでミッションがシフトレバーの下にあるFRだけでなく、FFやR ...
続きを読む
Posted at 2015/10/24 12:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2015年07月11日 イイね!

レカロフルバケとかステアリングフィールとか

NSXの助手席に乗せてもらったときの件。 昔、SPGのついたNA6借りたときはなんも思わなかったけど、NSXについてたレカロ(アルカンターラ)はフルバケなのにクッションの具合がとても高級な感じ。タイプR純正じゃない普通に買えるレカロだそう。オレのOMPが「スポンジですがなにか?」という感触なのと ...
続きを読む
Posted at 2015/07/11 14:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2015年01月25日 イイね!

狭っちくてステアリング回しにくい

GoPro保存されてた。ブブブーと走らせてるだけなのでつまんない。なによりS30走らせてるようにはみえません。運転してるときはもうS30ダッシュの風景は忘れてるけど、車載動画だと馴染みの風景だからか。 送りハンドルしてるのは、保持したままで回そうとするとひじがバケットシートのふちに干渉するせ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 10:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2011年06月05日 イイね!

シフトレバー移設

シフトレバー移設
BMWのシフトリンケージをばらして、リバース&フロアマウントペダルに使用予定だったピロと合体すればいいな。M8の高ナットがあったので寸法さえ取れればすぐできます。レバーのタマ部分は要らんな。 今日の出来事…タイヤラックの材料買いにいき、車降りてキーを抜こうとしたら抜けませんでした…あれれ?…チル ...
続きを読む
Posted at 2011/06/05 21:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2010年06月26日 イイね!

この年になっても知らないこといっぱいあるんだな…

この年になっても知らないこといっぱいあるんだな…
 シューズのおまけ。キーホルダーなんかいらねーよ…いや、まて、もしかしたら靴べらかも、と試したらビンゴ!今まで気づかなかったよ~。小さくて便利。  Oリングつきアルミワッシャー発注ミス。-6ANでなくて、#6というサイズwww  おっさんのくせにいまごろ知ったことの続きはこのあとすぐ…
続きを読む
Posted at 2010/06/26 23:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2009年10月31日 イイね!

手曲げシフトレバー

 ラジオペンチの先端を削ってスナップリングプライヤーにしてシフトレバー外した。  プレスで曲げようにも押し子に困る。ラバーブーツ取れないし。  φ40のロールバーDOM管に差し込んだらボール部分がちょうど良い。ラバー介してつながっているシフトノブ側もあまり遊びが無い。  両端にバーを差し込んでガ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/31 23:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2009年10月27日 イイね!

GT-Rが買えちゃうステアリング

GT-Rが買えちゃうステアリング
 一つ6万ポンドだそうです。  この車は電動パワステではありません。ダウンフォース最強なので、電動ではアシスト不足で運転できないんだと。そんなわけで油圧式を生まれて初めて設計した元F1デザイナー。
続きを読む
Posted at 2009/10/27 23:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記
2009年10月24日 イイね!

アクセルペダル作っただけ

アクセルペダル作っただけ
 前後ブレーキバランサーのケーブルが右に出るので、避けるためにこの形状になります。なんてことない作業なのにすげー時間浪費した。12mm超の穴開けはめんどくさいので取り掛かるまでが腰重いのです。ピボットは高ナットの内径を1/2インチに広げてナイロンのブッシュを介して片支持。ブッシュがキツキツなのでド ...
続きを読む
Posted at 2009/10/24 22:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人間工学 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation