• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

ミニフライス用バイス

バイスが小さいし、追加するか、と思って探してるんですけど、口幅100より小さいのってなかなかありませんね。 これが75ミリなんでそれよりちょい大きいくらいでよくて100ミリはデカくなりすぎ、と、よさげなサイズを買おうとしてたところで念のため写真の立ててあるバイスの口幅を確認たら+6ミリの81ミ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/30 14:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年04月29日 イイね!

連休突入のため作業休止

世間は連休だけど仕事に就いてないのでおもにモノタロウが止まるせい笑 ベアリングの落ち着きはラジアル方向にダイヤルゲージを当ててもなんも検知できませんが、スラストに当てると明確にわかります。留めナットを締めたはずなのに、5/100くらい遊びがあります。上下の玉軸受けに側圧が掛かっていない。 ト ...
続きを読む
Posted at 2022/04/29 14:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年04月27日 イイね!

ミニフライス ベアリング交換○ ベルト+増速プーリー✕

テーパーローラーが出てきましたが、上は深溝玉でした。自分でそうしたんですが、意図がなんだったのかはもういいや。下はスラストを受けるためコロを、上は切削位置から遠いから玉で、だったかも。 スピンドルの下ベアリングがはまる部分以外を旋盤でペーパー掛け。ベルトサンダーと併用したので結構削っています。 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/27 19:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年04月26日 イイね!

スピンドルスペーサーを兼ねていた樹脂ギア

ベルトドライブ化したときに樹脂ギア(80)とその上下の樹脂やらスチールのスペーサーは最初から外してしまいました。こいつらがスペーサーの役割をしていたわけではないようで。樹脂だし割れるようなんですけど、スピンドルナットをむやみに締めるからだったりしてしらんけど。 それはともかく、賢い先人の考察を ...
続きを読む
Posted at 2022/04/26 15:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年04月25日 イイね!

ミニフライス主軸増速

ダイアモンドホイールといっしょにミシンプーリーが届いたので早速取付準備。手持ちのベルトで適正サイズを計り注文しました。 プーリーが大きくなり収まらなくなったのでモーターのピボットボスを移設。そういうこともあろうかと3点溶接で留めていました。 実用速度なのか回してみないとわかりませんが、100 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/25 21:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年04月25日 イイね!

iPhoneで3Dスキャンできるの知ってます?

おススメにときどき上がってくる昔のホンダSをいじってる方の動画をみてみました。 ドライサンプタンクの場所がない→この辺イケるんでは? でスキャンしてます。リプロ目的でなく立体干渉を見る使い方なら何百枚も撮影する必要ないですね。 そのあとはFUSION360の板金モードなのかとおもいきや、立 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/25 10:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2022年04月24日 イイね!

スクレイパーチップの形状修正と研磨

ダイアモンドホイール#3000が届いたので形状修正。 GC砥石でR30くらいにしたあと、水を付けながらホイールで研磨、回転振れがあるままだしダイアモンドホイールは必要なかった気がします。 ちょっと当ててみたけど、これなら丸く掘れますね。装着前に青を塗ってオイル溜まりを掘ります。
続きを読む
Posted at 2022/04/24 14:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年04月22日 イイね!

ボール盤のフトコロに収まらなかった

ベース直付けだと今度は届かなくなり、高さ合わせして固定するとなると旋盤スライドに取り付ける段取りより大変。 手持ちドリルになりそう。18ミリきりの手持ちは引っ掛けて手首もっていかれる危険があるけど。 これまで使っていた123ブロックとそれを模倣したメトリックのブロック。寸法精度はどうでもよく ...
続きを読む
Posted at 2022/04/22 12:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年04月21日 イイね!

テーブルリードネジ穴の拡大…真面目にやる価値ないかも

無事(いや少々事故あり)拡幅。ボールナットは入ります。このあと180度反転して向こうの壁も垂直に削りました。 ボールねじの穴を拡幅するのはミニフライスでは無理。 旋盤に載せてみたが、段取り大変です 口のところだけボール盤で拡大、その奥の一方向だけある壁をドリルで掘るとドリフトしてダメな ...
続きを読む
Posted at 2022/04/21 10:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年04月20日 イイね!

0.1ミリのシムストックとボールねじ入れるためベースをフライス

届いた。ステンレスでも真ちゅうでもないSPCCです。 切るときケガキ通りにハサミを入れようとしたらよう見えん…ヘッドライトルーペを装備…ライト反射するのでこの場合ルーペだけで…うーむケガキが複線に。こっちの乱視がひどいのかも。 仮組みしてフィット良好、外すときに曲げやすいので取り扱い注意だな ...
続きを読む
Posted at 2022/04/20 12:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 1112 1314 15 16
17 1819 20 21 2223
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation