• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

タービン装着まで

タービン装着までヘッドボルトのウニ~は、ボルト穴の清掃し忘れでした。パーツクリーナーで水とゴミを掻き出して、タップで清掃。一番前のEXのタップ切りでちょっと噛んで削ってもうた。

バルブクリアランスはシム発注間違えて不足してしまいINの何本かがきつめになった。0.40くらい、次ヘッド交換するまでこれでいいや。手持ちのBNR34のINカムは山の頂点にかじりがあったので、ER34NVCSカムをそのまま使うことにしました。ちょっとだけ狭いんだったかな。油圧供給しないので、可変スプロケつけてても動かない。

タイミングベルトもバルタイもやってカムカバーつけてもうた。ノーマルに近いIN117EX119にしました。ブローバイ経路はドライサンプだとヘッドのほうに吸う一方向なので、カムブラケットの上のオイル散り防止板はつけなかった。

EX側組み。排気温熱電対をフロントにも追加。やっぱり裏につけました。んー、EX側先に組んじゃったら、エンジンマウントブラケットが…首降り工具を駆使してギリギリボルト締めれた。タービンがじゃまで横向きにエンジンスタンドにつけてフライホイールクラッチ組みができないな……全部出来上がってからエンジンマウントとクロスメンバーをつけて着地させてから組むことにしました。

オイルパンの手当てはせず。
Posted at 2011/10/16 02:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年10月13日 イイね!

ヘッドボルト締めその2

ヘッドボルト締めその2ヘッドボルト締め2回目。11キロのあと緩めて2.5キロ。
11キロのときにウニーっと滑るというか伸びる感触があるのが何本かあったので、慎重を期すためボルト新品にしてやり直します。

その合間にオイルパンの最終検査で探傷剤。
これまでの検査で自信があるなら最終検査などしないわけで、予想通りフェイルしました。2箇所にピンホール。最後に反らすと嫌なので、まずバーナーで温度上げてから溶接予定。いよいよオイルパンはおしまい。
Posted at 2011/10/13 22:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年10月11日 イイね!

ヘッド載せまで

ヘッド載せまでコッター落としまくったり、ボルト捜索とか時間かかったけど、なんとかヘッド載せました。NVCS加工途中までしたけど、非可変でいきます。いろいろやるのはRB26の素の状態がどんなものなのか知ってから。

AVCSカムプーリーのオイルシール径は42mm、RBは40mmで、そのままだと使えません。42mmのオイルシールは汎用ではみつからないみたい。スバルのシールは外径も大きそうだもんな。
Posted at 2011/10/11 02:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年10月09日 イイね!

組み始めたが…

組み始めたが…ピストンリングギャップ見たけど、トップはゆるいほうにギリギリだった。ボア磨耗してるのか。セカンドは目標範囲のちょうど中間。ギャップ測る場所が悪かったのかも。

エンジン洗うのに買ったエアダスターにクランク落っことしてノズルが根元から折れたww ロングブラシでオイルギャラリーのゴミをゴシゴシ。クランクはプラグ抜いてないの完全には洗えない。

ボア径計ってなかったけど、ピストンリングの件もあるし、ピストンもゆるゆるな感じなのであとで計ってみよう。
Posted at 2011/10/09 23:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年10月08日 イイね!

オイルパン加工終了 エンジン組む準備

バッフルプレートにあたるラダービームを削って(はい?手っ取り早いし)、フライスで縮んだボルト穴を広げて完成。画像ないよ。
デフ回りに差してあったスタッドボルトが行方不明。たぶんうちにあるんじゃないかと。
仮組みしてた前後カバーを外し、ラダービームとクランクを外してブロック洗浄の準備。ピストンリングギャップの調整をしかけたとこで終了。明日ブロックもヘッドも洗浄して組みましょう。
Posted at 2011/10/08 21:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation