• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

カーボン取り

カーボン取りメタルクリーンαの3%、85度を注いで一時間の成果。つか、ドライバーでこすってとった成果。なにかがダメです。温度がすぐ下がるからか、濃度が薄いか、そもそも時間が足りないかも。 だがオレはこの程度の落ち方でおk
Posted at 2011/08/14 00:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月13日 イイね!

え?

え?ふむふむ、シムは再使用しないこと、とある。ファクトリーマニュアル全然まじめに見てなかった。再使用できないとする理由はなんだろう。

これからシム計りとカーボン落としにいってくるかな。
Posted at 2011/08/13 13:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月12日 イイね!

ヘッドカーボン取りの準備

ヘッドカーボン取りの準備バルブクリアランス計測してからバラそうと思ったけど、掃除したあとにします。バルブ擦り合わせとかしたら変わってくるしね。

メタルクリーンαを燃焼室に満たし、次はEXを上にして排気ポートに満たす。
カーボン取るためにカムを外しました。インテークカムがRB25NVCSなので単体だとモンキーレンチでは無理で、。カムギア2つ間をロックする固定具(そのへんの道具の組み合わせ)でゆるめました。点火プラグはソルベント漬けするので捨ててもいいものに交換。

オイル流路にカーボン等が入らないためのひと手間。ヘッドひっくり返すにはバルブリフター等を分別する入れ物がなんにもなかったのでここで終了。
Posted at 2011/08/12 22:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月12日 イイね!

目標を見失いかけてた

目標を見失いかけてたケチな話。
エンジンバラシて組むときの消耗部品代はだいたい8万円くらいかかります。夏前と冬前にいつも資金不足に陥るので、オーバーホール後の展望を考えた。

で、忘れかけてたことが。車いじってる目的がサーキット走行なのはブレてないが、RB化の目的は、L型いじるより節約になるからだった。
今回のオーバーホールは次のステップまでのつなぎでなく、素のRB26以上のポテンシャルは引き出さないことを再確認。回さない、ブースト上げないことを前提に、なにも凝らない。うすらブローという状況に陥った場合に、社外部品導入に突っ走るという自分を追い詰めるパターンは踏襲せず、ノーマルにリセット。

というあたりでないと継続して遊べない。自分のなかでの流行り廃りもあるから、頻繁に走りに行くのをずっと続けるってことは無いとは思うけど、走らせることを第一に、エンジンばらしたり組んだりは目的ではなく手段。

今の車つぶれたら、また切り貼りする気力ないから、切り貼り不要で走れて似たようなのでZ4にするかな
Posted at 2011/08/12 02:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年08月07日 イイね!

コンロッドとピストンの様子をみる

コンロッドとピストンの様子をみる最小0.5gのキッチンスケール。それ以上の精度はオレ自身要求してないし。

【コンロッド】重量はメタル込み
クラ コン  ついてるメタル(刻印組み合わせ推奨も同じだった)
-------------------------
1  0    茶    665.5g
1  0    茶    665.5
1  1    緑    665.5
1  0    緑    666.0
0  0    無    665.5
1  0    茶    666.0
-------------------------

【ピストン】
-------------------------
グレード ピングレード ピストン重 ピン重   計
-------------------------
2     06       378.0g   122.5    500.5
3     05       378.5   122.0    500.5
2     05       378.0   122.5    500.5
3     05       377.7   122.5    500.2 ←.2はチラチラ
2     05       378.0   122.0    500.0
2     05       378.5   122.5    501.0
-------------------------

ニュルの精度管理(±1g)よりばらつき小さいがな、つかオレのキッチンスケールのほうの精度みてるだけかもしれん。じゃ、このエンジンが当たりで、日産工場出た素のままかというとそうでなかった。重量合わせの痕跡がコンロッド一本の小端サイドにひとつだけあった。わざわざここを削ってるということは、多分大端小端ごとの重量も計測済みなのかも…

てなわけで付いてるメタルグレードを踏襲で。

Posted at 2011/08/07 23:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation