• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

純正オイルブロックレスフィッティング

純正オイルブロックレスフィッティングコレでRB26純正水冷オイルクーラーを含むかたまりを全部省略可。
左がオイルフィルター側で3/4"-16、右がエンジンブロック側でM18-1.5。この径の違いによく気づいたなおれ。とっかかりが無いがどうやってブロックに締めこむのだろう?ダブルナットで締めるにしても3/4"-16(8AN)のナット持っていればいいが。
Posted at 2011/08/05 00:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年07月31日 イイね!

ニコイチオイルパンつづき2

ニコイチオイルパンつづき2ロスナイ付けるの脚立を開いてハシゴ化してあっち登り、降りて移動こっち登りと大変。車のほうはなんもしたくなかったが、レシプロソーの刃が届いたので残りを切った。つぎはL28オイルパン側のトリミング。

エンジンはタービンアウトレットを外してタービンホイールを目視点検。なんともなかった。ひっくり返したらエキマニ側からすげー量のオイルが出てきました。アウトレット側には出てない。

んで、実際オイルアウトレットから逆流するってどういうことよ? という疑問の解明のためホース口から息を吹き込んでみた。ぶちぶちぶちっていっててやっぱりここってツーツーなのね。逆流がなかったリヤタービンで試してみたら最初は抵抗がちょっとあったけど、もう少し吹いたらぶちぶちぶちっと。同じ抵抗。逆方向の圧がかかるとシール位置がズレて隙間できるのかもなと思った。というわけで解決。

タービンのオイルアウトレットってスペースと手間的に余裕があるなら4ステージポンプにしてスカベンジしたほうがいいのかもね。
Posted at 2011/07/31 21:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年07月30日 イイね!

スロットルコート塗りのはずがww

レシプロソーの刃が届かなくてオイルパン切れないので、気たるみまくり。

スロットルコート塗るべか、とインテーク側をバラシたら、1番スロットルがオイルべっとり。コンプレッサーアウトレットもオイルが出てきていたので、タービンつけたまま逆立ちさせると、オイルパン→オイルアウトレット→タービンメタル→コンプレッサーハウジングとオイルがにじんだんだろ、と思っていたが、それだけでなくなんかマズい感じがしたのでインマニ外すとオイルが溜まってた。さかさまにしたくらいでピストンリングの隙間から漏れるのかよ?とか、バルブステムシールからこんなに漏れるのかよ?とか。

タービンもエキマニもヘッドも1番ピストンも外しました。RBノーマルはカムつけたままヘッド下ろせるのでそうした。

カム位相も点火タイミング間違ったまま延々ガソリン噴かせてセル回したのもあってシリンダー壁とピストン確認しとこうと。

結果、2番リングとオイルリングの間までカーボン溜まってるのでリングだけは替えたほうがよいみたい。摺動面にカーボン噛みの浅い傷やテカリはあるけど深い傷はない。

で、オイルがインテークに溜まっていた経路を推察。前タービンだけでオイル逆流。これはスタンドがしなって前にオイルが行ってる状態でエンジンひっくり返したので、前側のオイルアウトレットからタービンにオイルが流れたらしい。で、コンプレッサーアウトレットよりタービンインレットのほうがオイルの漏れはすごくて、エキマニ→エキゾーストバルブ→1番燃焼室→インテークバルブ→インマニという流れらしい。

エンジン回ってるときは排圧でシールされてるんだけど、降ろしてタービンつけたままエンジン逆立ちさせるとタービン軸のシール性なくなるんですね。納得したのでバルブステムシールは交換しない…やっぱ替えとこう。もう今年で自分の手ぇ汚しての車いじりは最後のつもりなのでちゃんとしようw 全バラ決定。
Posted at 2011/07/30 22:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年07月27日 イイね!

配管代だけで…

配管代だけで…ホースエンド微妙に角度違いとか買うとバカにならんなあ。アールズのカッタータイプのホースエンドやキノクニの外だけナイロンで実は中にステンメッシュが隠れてるホースは使わないもう買わない。ストックしてる分は使わないと破産しそう。
フューエルプレッシャーレギュレータは10年使ったし新調。
燃料タンク配管が閉鎖系で、タンクが負圧になっちゃうのは燃料消費が多いサーキットではまずいのでワンウェイバルブ追加しつつエア抜きをフィラーネックに戻す加工をしようと。とかやってるとタンク内スポンジも交換時期だったりして。

しもた!ドライサンプベルト注文し忘れた。送料損した。
Posted at 2011/07/27 01:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年07月24日 イイね!

NAのRBのオイルフィルタースタッドでいいのかな

NAのRBのオイルフィルタースタッドでいいのかなんー、除去したオイルブロックのフィルター側のフィッティングを外そうと溶接したり、延長バーでうんうんやってちょっと回ったけど取れる気配ないやww

帰ってきてFASTで検索。上のフィッティングは部品出ないのねww
RBとかLDとか古めのエンジンを検索したら、オイルフィルターが直でブロックについてるやつでは15213-W0400が使われてる。L型も同じだったし間違いなさげ。安いし。

入手して実際に使えるかどうか試すのでちょっとまっててね(誰?
Posted at 2011/07/24 20:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920 21 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation