• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

ABR Festival(UK)で講演するItchy Boots

ABRはアドベンチャーバイクライダースみたいです。

旅を中断して呼ばれてる人が結構居る中でも目玉はベストセラー作家のノラリー。つまみつまみしか視聴してません。あまり面白くはない。


話すことはたくさんあるけど、Youtubeでは触れにくいオフトピックなテーマ、なぜ今回40年前のテネレを選んだのか?…というか南北アメリカ縦断とアフリカで乗ったCRF300の悪口に終始しています。この先もうホンダには乗れないな…というか乗るつもりはないでしょう。

かといってキャブの660テネレ…何度も不動に陥ってます。極めつけは盗まれてすぐ発見したがメインハーネスをブチっと。
中東やばいな…いやそれがUKで借りてる750テネレもウェールズのホテル駐車場で盗まれ、すぐそばの藪で発見しています。
Posted at 2025/06/29 13:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2025年06月19日 イイね!

ベストセラー作家になったItchy Boots

旅は中断、ロンドンに居ます。ヤマハ提供の現テネレで何週かUKを巡るそう。中東のときより元気で楽しそう。バイクも服も違うのにノラリーとわかって声かけるチャリの人、この次の動画であと2人から声掛け。ベストセラー作家というより二輪旅Youtuberとしての知名度か。これの前の動画で「UKに行く」と言ってたのを視聴してたのでしょうけど。

最初オランダ語で出版した著書が英訳され売れ行きが良いためプロモで呼ばれシングルのテネレでの旅はドバイまで、UKの書店めぐりを終えてからはどうやって日本にたどり着くのだろう。


日本での声掛けはあるのだろうか?声かけても無視することもある。ドバイに入国するちょい前のサウジで声変わり前、ヒゲ無しの少年が運転するレクサスにガソリンスタンドで遭遇、降りてきてワーワーいう彼を完全黙殺してました、可愛げのない子は嫌い笑
Posted at 2025/06/19 10:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2025年06月18日 イイね!

ppihc2025 カマロにRobin Shuteが搭乗

くつろいでいますが、もともとがタイムアタックドライバーらしからぬ落ち着きのある人で平常運転なのでしょう。自チームのBMWS1000ヘッドv8車両での参戦を来年に先送りし、カマロドライバーとして参加。借家か持ち家かしらんけどコロラドスプリングスに拠点がありスタンバっています。
ゴール前コーステストの動画です。このカマロ、5年くらい参戦していますが、最初の頃とは別物、ドライバーも別格。

技術解説はチャンネルの次の動画にあります。ラジエータを後ろに移動させ、そのあたりの風の流れすっきりさせるためボンネット先端を下げています。車種がわからなくなるのは嫌なのでもとのボンネット前端だけ残ってる。
Posted at 2025/06/18 10:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2025年06月09日 イイね!

レス・レストンステアリングホイールリプロとカナダのヤバい素人ビルダー

英国クラシック界で一番有名なじいさん。ブガッティ屋さんとして有名ですが、この動画によると1970年頃はサルーンカーレースでチャンピオンだったそう、当時30ちょい、すでに貫禄ある髪型…
…はおいといてレス・レストンの孫がリプロステアリングホイールを売るというので昔話に花を咲かせる…孫相手なので一方的に

日本の日産旧車マニア、というかS30の人に人気のマッハチェックマンハンドルのリプロは一桁万円で売ってたこともあるようです。まだ買えるのかも。まあオリジナルからしてこのレス・レストンのように木箱入りで売るようなものではないですからね

髪つながりでBad Chad
ファイナルギアクイックチェンジリアエンド(日本ではデフホーシングとかいいますね)をマスタングマニアに譲って貰いに遠出するついでに、春が来る前に死んだジーン・ウィンフィールドの友人にクルマを見せてもらいます。素人のレベルの高さに「…ちょっと待て」圧倒されて言葉少な。費用も時間も制限がない素人には勝てん…老いることだけが問題。故人の友人というか熱狂ファンみたいな感じ、Bad Chadのとこにもよく来てましたが、この人のとこに行くついでだったんでしょう。

Posted at 2025/06/09 18:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2025年06月09日 イイね!

高校サッカー地域優勝モニュメントの粉体塗装

メガネの大男。
LASはバージニア州、アパラチア山脈に近い小都市Roanokeにある。都市圏人口は20-30万、首都から200kmくらいだが、東海岸のメトロポリタンは北東にボストンまで伸びてるが、ワシントンDCが南西の端、Roanokeにはつながってはいない。

そんなところに粉体塗装屋がまあまああるのよね。上の都市圏と同規模の長崎にあるんか?
と調べたら昔からある溶融亜鉛メッキ工場が粉体塗装もやってる、みたいな位置づけ。ものづくりレベルで対抗意識を持ってもアメリカには逆立ちしても勝てん。

動画では2色塗り分け粉体塗装をデモしています、2コートめを噴いたあと専用のノズルを付けた集塵機で吸う。


ブシューっと粉を吹き飛ばしてますが、粉体塗装はVOCがほとんどなく、パウダーも消防法的マークは無し、環境規制的にも大丈夫なんでしょうかね… 半屋外の作業エリア、外汚れまくってる感じではない。
Posted at 2025/06/09 13:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation