• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2024年11月12日 イイね!

AE86リプロパネル、台湾の次に中国が着手?



まだ中国製としては世にでてなさげな感じ、程度のよいオリジナル86を3Dスキャンしたっぽい動画だけ。コタツ動画、自分ではなんも取材や撮影はせず、そのへんに転がってる動画を寄せ集めてそれっぽく編集するアカウントみたいだしウソかもしれん。
バイクの新型動画だと半分くらい生成AIのねつ造です。

【更新】↑のパクリ元の動画の会社のYouTubeがありました。ランドローバー→FJ40系のボディのリプロを手掛けていて、あとはフレームに載っけるだけまで組んで出荷しているようです。
モノコックボディの車種はまだやってなくて「ハチロクとクラシックミニの3Dスキャンを始めました」という段階らしい。
Posted at 2024/11/12 02:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年11月10日 イイね!

’60スポーツカーっぽいがレトロ成分はゼロの

以前も紹介したK1600GTのシングルスロットルを6スロにしたやつ、TonyのZIGSAWやOliverのモスキートと比べるとものすごく手慣れている。かっこうは昔風、中身は今風。でも「あこがれだったあのパーツ」を寄せ集めた盆栽にはなってなく、キャリパーはwilwood。盆栽金満youtuberといえば北欧の964のひとですが元気かな。
スカットルはこのくらいの低さに抑えないと’60みたいに見えない。


ステアリングシャフトが水平から5度とかだし、ラックアンドピニオンも上引きになってる。油圧パワステはコラムアシスト。

だがこの人にはボディパネルを作り出すスキルはなさそう、どうなるのだろう。
Posted at 2024/11/10 16:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年10月16日 イイね!

アルミ溶接修理不可の判定動画

みるからに張りがある反面ペキペキいきそう系キャストですね。ボルト穴で割れてます。



補修箇所と関係ないとこで溶接テストで確かめてます。すす出て沸くし溶接できてなかった

これは溶接できないから仕事として請けない。ギュンギュン溶加棒溶け込ませて盛り盛りにするまえにひと手間大事。

最後に確認のためヤスリ当てて粉を得てそれをバーナーであぶります。スパークがチパチパするのはマグネシウム入りだろうと言っています。ペキペキ感からピストン用のアルミ合金素材?
Posted at 2024/10/16 02:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年10月09日 イイね!

EVのランニングコスト、電費だけでガソリン車超えの時代がきた

おそろしい。急速充電が当然高いのだけど、普通充電ならそれの半分とかいう話でなく、ちょっと安いだけ、ガソリン車のほうが金かからない。オーストラリアだけでなく英国も。



それと車両保険でリチウムイオン電池爆発までカバーすることになるとめっちゃ高くしないとダメってが浸透してきてる。

そうだったのか…そりゃバイクを待ってても出てこんわけだ。
Posted at 2024/10/09 02:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年10月07日 イイね!

ドイツのXT500/600マニアすごい

地味だけど根本的に作り直してあるXT600テネレ。メーターボックスがありません。日本の車検は無理だな、アドベンチャーバイクはどうせスマホとかナビとかつけるんでスピードメーターなんぞついていても冗長になるし特等席にメーターは据えないどころか一切省いた、と。
エンジンの間(あいだ でなく )には100機分はあろうかというミッションギアシャフトが積まれてたり圧巻


「このリレー、600テネレに2個ついてくるけどあんたのにはもうついてない。まったく信用ならないやつでね」取っておかず捨てろ笑


ホンダだけでなくヤマハにもついてんのか、ガラパゴスJISに規定されてる形状だし使うよね。クズOEM部品屋はどこなんだろうミツバだろうか、うちのアプリリアにまでついてるがイタリアのLIロゴ付きは悪くなく、むしろ日本製に換えるとダメという信頼性よ、最近ならわからんでもないけど、高性能なら日本製バイクだった昭和の終わり頃。


話変わって顔がすごい(頭のネジが何個か足りてない風で好き笑)がやることも顔とおなじくらい大胆な改造をやるビルダーさん、最初30秒くらいだけ見て。中井啓氏の真似をします、怒られて消すことになるかも

知らん人に解説すると中井氏の現在メインの仕事は即席で顧客の911をバーフェン化するパフォーマー。FRPエアロパーツとエアソーとシール剤、そして革張り一人用ソファといっしょに世界を飛び回る。「禁煙の場所には行かん」
Posted at 2024/10/07 01:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation