• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

’22 ’23WRCチャンピオンロバンペラ今シーズンはフル参戦せず息抜き活動

KP61でウェールズやアイルランドのローカルラリーに参戦してますけど、国体選手が中学校の運動会に出てるくらいレべ違…でもないな。Frank Kellyを始めとするMillingtonエンジン搭載のエスコートたちと争うわけで。



ロバンペラ12年前にすでにYoutuber、2010年ころの動画ですが、こんときからKP61に乗ってて、トヨタワークスドライバーだからスターレットってわけではなさげ、まあWRC外でもエスコートはダメでしょと言わてれるとは思いますけど。
Posted at 2024/12/21 19:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年12月19日 イイね!

Itchy Bootsイラク入り

トルコとイラクにまたがるクルジスタン(クルド人居住区)、イラク側は自治区。国境を超えると英語が通じるんだと。つまり同一民族と言われているが国境を越えた文化的な交流は今はほとんどないことが伺える。


ヘルメットを新調してドヤってる最中にタブレットをおっことします。急いで37歳おばさん走りで拾いにいくも後続車に踏まれて画面ガビガビ昇天南無。

アライでモデルチェンジした後継でフィットが悪くAIROHに替えたといってますけど、帽りごこちを継続させないのはなんなんでしょうね。もしかすると買った国が違うとかでなら仕様地ごとに違ってるから。日本だと外国で買ったヘルメットをかぶっていい(売る行為がダメ)けれど、オーストラリアだとSGマークに相当する正規品以外アウトらしくて、日本と頭の断面形状が似ている中国人とかがオーストラリアに住んでると困るらしい。

関東で偽難民クルド人がーと言われてますけど、現地のクルド人、トルコ側からずっと水買ったり飯食ったりしても代金を受け取ってくれない。他のyoutuberでも同じようでホスピタリティ最高なのは間違いなさげです。多分、ですが元々フレンドリーかつ観光にくる外国人がほぼ居ないからだと思う。ただしジェンダーハラスメントは強め、このあたりの37歳だと4人くらい子が居るのが普通といわれたり、2つあとの動画ではチャイ(お茶)を飲もうとよったとこで息子(18歳)と結婚してくれと紹介され、頼んでない食べものがでてくるわ金はうけとらないわで。
数年前ISが大暴れした地域ですので治安維持の検問がたくさん、ドローンはISが使ってたので飛ばしての撮影はできんそう。

トルコでクルド人がもっとも多いのはイスタンブール、まさかの100万人レベル、クルジスタンクルド人とは区別する必要があるのかも
Posted at 2024/12/19 19:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年12月15日 イイね!

アドベンチャーライダーが集まる雲南省→チベットルート

オーストラリアから英国への半年以上のマスツーリングの前半のヤマ場、ラオスから雲南省、シャングリラ経由のチベットラサというルート。一時間以上あり、まだチベットに差し掛かったとこまでしかみてない。バイクめっちゃ多い、地元もしくは近隣国のアジア人も多そう。


30分くらいにスクーターのフットボードに置いたバケツにネコ入れて旅してるライダーが このへんから標高が4,000メートル超えています。チベットを源流とする大河が交わらずごく接近する三江併流です。32分、未踏峰の梅里雪山もちらっと映ってる。聖地でもあるし登山が禁止されたのでアルピニストが集まらないのよ
Posted at 2024/12/15 03:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年12月10日 イイね!

北海道の次くらいにヒトとクマが近いルーマニアで野営

スウェーデンtoネパールの人がまだヨーロッパを移動していたときの動画。
ボーダーコリーのNalaがテントの外を警備。キャンプサイトはモーターサイクリスト向けに運営されており、ルーマニアでは野生動物がヤバいのでサイトでガードドッグを飼ってるようです。命令されるでもなくものすごく緩いけどちゃんと仕事してる


BC州の動画で出てきてるクマはグリズリーじゃないクロクマで、「あいつらはおとなしくてネコと変わらん、逃げていくだけ」日本の本州のクマだと自分らが一番強いと思ってそうだけど、あちらではグリズリーをはじめツワモノ揃い、ヒトは銃をぶっ放すし、でビビりなのかも。
Posted at 2024/12/10 02:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年12月09日 イイね!

Itchy Bootsよりちょっと先を行ってるライダー

Itchy Bootsはトルコからイラクに抜けてる頃。アララト山とか見ずに南下したのは雪が降る前に通過しないと標高がヤバいから。
この先南ルートしかないけどパキスタンからインドに入るのどうするんやろ?



パキスタンのインド国境ちかくの街からドバイに飛びビザをとり、インドに入国、バスに乗ってパキスタンに入りバイクに乗り換えてインド入国。
国境はスタジアムになってて、軍同士が踊りで対決(誇張しています)このごろどうでもよくなったスポーツの日韓戦なんか段違いに盛り上がる、それも毎日です毎日。

上のスウェーデンの人もこの国境を通過します、普通の人も通るんだ

Itchy Bootsの後追いカナダバンクーバーの人。アラスカの道路最北端から南下しアメリカ合衆国を大西洋に抜けヨーロッパへ飛ぶ。アジアからオセアニア、NZ南島最南端がゴールという計画、なんだけど、出発地点に向かう旅開始、まだブリティッシュコロンビア州を出てません。動画ではまだ夏、寒くなる前にアラスカからバンクーバーまでの走行は終え今は自宅にいるようです。運転は下手だが、思い切りが良すぎるバランス感覚はMTBライダーだから。バイクの免許をこの夏取得してのロングトリップは傷心の旅、今年ツレと別れたようで。元ツレはたぶん日本人MTBライダー。

タイトル画像がよくある合成ハメ絵みたいになってるな、と感じてたんですが、全部動画からの静止画なのはびっくり。BC州はバンクーバーと巨大スキー場、バンクーバー島を含む海辺以外はほとんど紹介がないので興味深い。面積はトルコより広く、アラスカ州よりは小さい。
Posted at 2024/12/09 06:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation