• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

何でもビレット

まだ国産PCメーカーが威張っていたころ、MacBookのフルビレット筐体が国産メーカーエンジニアの度肝を抜いたわけだが、難削材のステン↓



マージ部分のとんがりを出口側からトーチ突っ込んで溶接しなくていいね。でも、3本目差し込んだあと全周溶接できないんで、NA用の差し込み式なのかも。
Posted at 2016/02/26 19:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 排気系 | 日記
2014年12月28日 イイね!

サクサクと切り貼り…

へこんだとこはほぼ直線部分に収まってるので楽。



巻いて、


付けようとしたらフランジがずれてましたww

フランジ付近で5㎜ななめに切って160度回転させて溶接の予定。

とっとと帰ろうとしたらバイクのキーONにしっぱなし。16セル→8セルのLiFePO4に交換し、ギリ始動できました。久しぶりスプラグクラッチがバチン!と鳴ったの聞いたので、弱いバッテリーだとスプラグクラッチ壊しやすいんだろうな。
LeFePO4の16セルでも冬季はコンピュータリセットになることがあります。このVツイン、絶対押しがけできん。なんと下り坂でも無理。クランク回すのキツイもんで、16セルは手放せない。
Posted at 2014/12/28 22:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 排気系 | 日記
2014年12月28日 イイね!

下から覗いたよりイッテた

フロントの車高10cm以上確保したあと車出して向き変えて入庫……のときにさっそくズサッとフロントリップのゴム剥がれたし。車検場でつけよう(え?




へこんでるだけでなく曲がってるような…
Posted at 2014/12/28 14:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 排気系 | 日記
2014年02月11日 イイね!

排気管包帯の楽な巻き方

天井からマフラーをぶら下げるのさ。オレは出口側から巻きます。そうすると重ね目が後ろ向くから。あと巻く前に濡らしません。


高さはこの程度。週に1台くらいしかクルマ通ってなさそうな山道の折れた枝とか落石とか道の真ん中に積もってるとこでも通れたし完成かと。


ガレージに帰ってきて今後どうするかちょっと考えた。

ハイビームリレーの配線死んでる

2速に入れにくい→シフトレバー前後入れ替えて曲げが前に向くようにして解決。

ハンドブレーキ用のマスター・シリンダー探したらカップがつくやつしか持ってなかった。

マスター探してるときにAE92のピロアッパーマウントベースが出てきたので、E36M3のアッパーインシュレーターと合わせたらboltピッチが一致してたwww オレ以外誰の役にもたたん情報。

Posted at 2014/02/11 21:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 排気系 | 日記
2014年02月11日 イイね!

音小さくなった

絞りのないマフラー同士でも容量増やすとすごい消音効果。今までのやつでもグラスウールなくなってるわけでないのに。
フツーになりました。試運転ドライブ行ってきます。
Posted at 2014/02/11 12:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 排気系 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation