• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

マイアミからはるばるI/C

頭痛てー、とうちでうだうだカレー食ってたら、ちうごくからではなく。



ダンボールモックアップと同じサイズだ。宅配で受け取るときにRB26純正の調子で持ったらクソ重い 壊れにくいのは確実
Posted at 2016/04/03 16:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冷却系 | 日記
2016年04月02日 イイね!

Vマウントはしない

カップリングファン外して電動ファンをラジエータにつけて適合してみる。



Vでなく平行マウントにします。ラジエータ通過した空気を無理やり上に抜けさせる方針だとVマウントより平行のほうが楽。ブラケットも楽。

大人の頭サイズのエアフィルターの場所も問題なし。

困ってるのがラジエータと幅が同じオイルクーラーの場所が確保できないこと。あ、バンパーレインフォース裏に隠しておき、温度上がったときに取り付け角度変えて風当てるのがいいかも。
過去二回のクラッシュからわかったこと。

1.純正バンパーは飾り程度の強度、つかあれの主な役割はフェンダーライトカウルのステーです。
2.かといってテキトーな角パイプつけとくだけだとインタークーラーラジエータまでぐっしゃり。

なわけでバンパーはちゃんと作ります。だけど、下すぎて対クルマのバンパーだとまずボンネットが当たるんだよなあ。
Posted at 2016/04/02 21:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冷却系 | 日記
2016年03月29日 イイね!

カップリングファン廃止→Vマウント

直6にカップリングファンついたままインタークーラースラントマウントはさすがに厳しい。



前をぶつけたときにこいつらを壊してしまうか否かでリペアの費用時間がだいぶん違う。その意味でスペースギリギリの装着は避けたいし、カップリングファンのラジエータへの攻撃性はかなり激しいw

ドライサンプドライブベルトかますためにスペーサーかまして前進させてたカップリングファン外すべ。そうしておいてラジエータとエアコンコンデンサーを傾けてVマウント化。

というわけでなんと15年前に買ったが使わなかったファン。大して冷えないやつなのだが、街乗りの水温ヤバくなったらコレつけよう。



オイルクーラーはラジエータの後方だな。ただし、ラジエータ下とアンダーパネルの間を空かして風の通る面積を確保しておく。
Posted at 2016/03/29 22:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冷却系 | 日記
2016年03月27日 イイね!

MonotaROインタークーラー

MonotaROインタークーラーMonotaROのダンボールでインタークーラーを作った。

デカい。全然はいらねー。

少し小さくしました。



小さくしたらまあなんとか入った。水平にすらならんけど。あとボンネットヒンジと出入り口が干渉する。



いやいやいや、バッカじゃねーの、ダミー小さくして入ることに意味があるのかよwww

ほんとうは最初、コアの短辺の寸法2インチ間違ってデカくつくってました。あと、出入り口も5㎝くらい長かった。

後端はラジエータの上に載せて後退させたほうがよさげ。ラジエータはあと5㎝くらい下げれるが、ラジエータの下に置こうと思ってたオイルクーラーをどこに持っていくべか。

Posted at 2016/03/27 21:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冷却系 | 日記
2015年06月22日 イイね!

空冷系全滅の図

まあ壊れますわな。



コンデンサーとオイルクーラーは機能的には生きてるけど交換。オイルクーラーは前回の転落時にすでにまがっていたが交換ケチっといてよかった。
サイドタンク式はちゃんと溶接してあるやつなら結構漏れないな、と。

じゃ、どこからオイルぶちまいたのかというと、



ポンプ圧送側からオイルクーラーへのフィッティングが折れてました。

シャーシはフロントフレームレール両方ともが左に曲がってるみたいなんでこの機会に切り飛ばしてちゃんと寸法合わせて作る。もとに戻すんじゃなくて、ストラットアッパーマウントもBMW足に合わせて全部作り替えでいよいよS30成分が消失。けど鋼材手持ちがもうないんだよなあ。
Posted at 2015/06/22 21:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冷却系 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation