• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

ついに ねんがんの Link G4 Xtremeを 注文した

 今日メールでオーダーした。メールでクレジットカード情報を送るときは2つのメールに分けてるのですが、過去のメールのやりとりを全部引用したまま2つめのメールを送りそうになった。意味ねえやんw
 春先から買おうとアップを始めていたバイクは先送り。一方、降ろしたL28の引き取り手が決まりそうなので多分カブみたいな威張りの効かない大型バイクをそのうち買うでしょう。240zの車検とれたら足車(タイヤ溝残ねえ)は来年の車検までに廃車。

 コントロールソフトの予習を開始。自由度高すぎる気もするが、たとえばWolfみたいに格子の数をむやみやたらに増やすことはできず、現実的な上限が設定されてる(20くらいまで)。いろいろできるけど直感的に扱えないという点ではやっぱりAdobeイラストレータに似てる。テーブル枠内の数値を変更するのは手間。DTAならグラフの格子点をドラッグすればぐりぐり変えられるのだけど。路上でちまちまいじるのには向いてない。A/Fからの自動適合がすんなりできるといいな(多分無理)。もし走行ログを参照していじるのであればAIMロガーのウインドウも開かないといけないし、ノートPCや車載PCで路上適合は難しいか。あ、20インチモニタ載っけてる魔改造タクシーの話はやめてくださいw

 4D、5Dの燃料補正の使い方はまだピンとこない。独スロ過給エンジンの場合、テーブルをαNにしておいて、補正テーブルをコレクタ圧×回転にすればよいのかなあ。それともインマニ圧にすべきなのか。それと補正をなにでONにすればよいのか。実走行でログとって経験しないとダメか。負荷がMAPだとある時間MAPをホールドするのが困難なので、αNじゃないとAutoTuneで適合はむずかしいはず(まだまるで勉強してない)。

 LinkECUには2輪のユーザーが付いていないんで独スロ過給のノウハウはRB26の人たちに期待するしかないみたい。バイクでヒドイことするのはどうやら欧州の人たちらしい。

【更新】負荷をMAFに変更するとこみつけた!Lジェトロはいろいろ楽だなあ。スペース的に厳しいけど。

【9/20更新】ひとつわかった。4Dと表現しているが、真の4次元テーブルではないことが。そんなのあってもセットアップできるわけないじゃん。いや、マジ4次元…そんなのあってもオレはww
Posted at 2010/09/14 01:01:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | LinkECU | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    123 4
5 67 89 1011
1213 14 1516 17 18
19 202122 2324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation