• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

ロアアーム製作ちょっと失敗風味

トーチ部分でガス漏れ。FlexLocまだ慣れてないもんで。クーラースイッチ入れるの忘れるのもどうにかせんと。



歪防止の真鍮中子は溶接後冷えてないうちは手で回る。冷えても手で回るし元と同じクリアランスの感じで抜けたwww マジすごい。


もう一本作ろうとカップに合わせてパイプ削ってたら最初買ってたワンサイズ小さいやつだった。大きいほう探そうと手ぇかけたら棚崩落。配線の端子とかが散乱し、めげかけたが片付けて、


アースクランプ直接せずにコレ使った。回せて便利だけど、トーチを旋回させつつ進めることができない。


トーチを旋回させることができないので最後のとこで電極が離れてしまい、シールドガスの外になっちゃって湧いちゃうのが今後の課題。

Posted at 2014/10/05 20:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2014年10月05日 イイね!

溶接環境整備

今回はちゃんとする。

溶接用の台の鉄板、オイルパンの面研のためにサンドペーパーを貼り付けててキレイに剥がせないまま数年w

スクレイパーでめくってからCNCベベル、アセトンで拭きあげて出来上がり。

パイプは軟鉄だけど両端がクロモリなんで念を入れて清掃、溶加棒の銅コーティングも剥がした。

んー、普通の直流溶接だった。

Posted at 2014/10/05 14:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | TIG習得 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
56789 10 11
12 131415 16 17 18
19 2021 222324 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation