• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

日光の事故

トヨタFRセダンの前足はスプリング+ショックがロアーアームについてるので、ロア―ボールジョイントにもげる方向の力が常にかかってて、もげたやつを路上救援することがある、とJAFの隊員に聞いたことを思い出しました。
Posted at 2016/11/21 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | セーフティ | 日記
2016年11月21日 イイね!

オレのやらかしのうちかなりダメなやつ

ホースバンドが揃わない件、一晩寝てモチベーション復活。無いことを確認したサイズのはオーダー入れて、あるはずのものを発掘した。

ドライサンプには暖機のためのヒーター必須。タンク側面にはにはねじ込み式ヒーターの穴が開いてたんだけど、オレ製品知識がなかったんで穴を溶接埋めして、貼り付け式のヒーターを巻いてた。ヒーターはシリコン製なので、接着剤を嫌う。シリコンゴム系のテープは高いし、違うやつ(たぶんブチルゴム)で貼った。シリコンにはつかないけどいいや、と思ってた。



が、エンジンオイルですごく溶けるのよ、しかも溶けたらもう固くならないでタール化。嫌で先送りし続けていたけど今回剥がすことにした。ヒーターにはくっついていないのですが、タンクから剥がすのはたいへん。ゴム手袋にも貼り付いて剥がれない。続きは溶かすしかないな。ペーパータオルじゃなくウエスが必要、ベンジンでも溶けたので、揮発性が低くて溶かす用途にはよい灯油でいけると思う。というとこまでやって帰ってきた。【結果】灯油でぬるぬる溶けてウエス2枚でキレイに取れましたが、古いステッカーが難儀でした。まるで燃焼室のカーボン状態なのでスクレイパーであらかた剥がしたあと強溶剤シンナーですこしずつなら溶けてくる、という。ぴかぴかにアルミ地肌を磨いたりとかしません。

写ってるヒートガンはなんの役にも立ちませんでしたw

次どうするか。たぶんエキマニバンテージを留めるバンドとか工夫して止めます。
しかしバンテージってなんだろ?間違ってるような気がする「テ」のほうがよくつかわれるとか。ベットとベッドみたいなの?
ヘッドをヘットというヤフオク出品者が少なくなくて、L型とかRB26のヘッド探すとき「型式」+「ヘッ」で検索してました。日産のひとだけだろうかw
Posted at 2016/11/21 22:21:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | こまりもの | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 4 5
6 78 910 11 12
1314 1516 1718 19
20 2122 232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation