• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

エンジンベイ塗装してからもう1年経った

いろいろあったので、ほとんどクルマ触ってなかったら1年か。

塗装剥がしの途中。板金屋で修理してもらった天井のパテ上の塗装はオービタルダブルアクションサンダーで注意深く一層剥く。ペーパーのヘリを使ってるときは吸塵しないのだけが弱点、減振機能がついてるんで長く当てたあとも手がびりびりしない。割と丁寧な板金屋さんと聞いていたのだけど、パテ盛るところだけはちゃんと鉄板むき出しにしてあった。そのあと、補修箇所以外の密着の悪い元の塗装剥がさず上塗りしてるからこうやって素人が剥がしてるわけだけど、この感じならパテは全部剥がす必要はなさげ。
ハッチ下、パッキンより外の部分も一緒に塗るんだけど、塗装剥がしにくくて面倒。
錆お約束のテールランプの上の塗装剥がしてみたんだけど、なんもなくて。ここ、ヒートガン+スクレイパーでも剥がれにくいし、裏面も塗装してあるんで、あんまり熱ガンガンかけると裏の手当てが面倒なので、ペーパー掛けだけで上塗するべ。

サイドシルとかリヤバンパーの下とか、飛び石でガリガリになるのわかってるし、切り落とすかもしれないし、そこは本気出しません。

次回はドア、ハッチ、ウインドシールドを除去して本格的に下地始めます。
Posted at 2017/11/05 22:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記
2017年11月05日 イイね!

充電ドライバードリルを新調

17年使ったニッケル水素のセットだが、3セット目くらいのバッテリーは新品なくなって久しく、中身入れ替え工賃高いし、ドリルチャックはすべりまくるし潮時、といってもう5年くらい経ったなあ。ドライバードリルだけは使用頻度が高いんで リチウムイオンに更新。インパクトレンチはそのうち追加します。用途はホイールナットだけなのでトルクはそこそこで大丈夫、17mm薄肉ディープソケットつけっぱなしにすると思うので、ピン+Oリング式で支障はない。木工はあまりしないからインパクトドライバーは不要。
Posted at 2017/11/05 00:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
56 7 8910 11
12 1314151617 18
19202122 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation