• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

やっとエラーを消せた

たいへん。座標系の問題でした。生成したGコードにCNCコントローラーが認識しない・誤認するものが混ざっていてその修正と、CNCコントローラーでのワーク座標設定のしかたを探りました。
alt

コントローラーのマニュアルにはワーク座標への入力法がまったく書いていないので、同じコントローラーを扱う動画を見てたらそこかも?というのがぼんやりわかってきた、というくらいの情報の希薄さ。
alt

↓生成したGコードの問題はのとこ。新たな行を挿入しG90を入力することで、G54を原点とした座標で動くようになりました。3行目の"G91.1"をコントローラーが無視するのならそれはそれでいいのですが、これを"G91"と誤認して以下相対座標になってしまってると考えるとこれまでの挙動のおかしさが説明できます。さらに下のG43も認識しないコードなんですが、ここでエラーで止まるから行を削除しました。つまり、3行目のG91.1も認識しないのをコントローラーが自覚してるのならエラーで止まるはず、そうでないということは前述のように「G91.1…あそれG91ですねはいはい」と違う仕事をしてるんだろうと。指示された仕事はさっさと進めるが指示と最初の前提から違うことやる人ってよく居るよねとか笑 という推察をもとにこのあとはMach3ポストプロセッサがルーチンで吐く最初の行中G91.1を消し、G43を消し、でだいたい大丈夫
FUSION 360のツールパスから、相対座標を扱わない単純なポストプロセッサを使ってGコードに変換すればこういう面倒なことが起こらなかったかも。週末で済むと思ってたけど、次週の半ばまでかかってもうた。
alt

なんも解明できない&だからといって検索する手がかりが尽きた今日の昼頃は、いい歳だからもうダメなのかなあと思いましたよ笑…すぐに次の問題が発生ドリル穴開けGコードファイルのG73も認識せず全く穴を掘らない、これはちょっとだけ動作が違うけれどG83で代替できる。

で、別のやつ。円弧長穴はマスターってことでよいかと。

ドリルでゼロ点合わせてから、突き出し量の小さいエンドミルに付け替えワークと当たるまでZ軸を下げるとX軸方向に-0.2ミリとかシフトするので、コラムが盛大に傾いていそう。コラムとヘッドとの位置も傾いていないわけがないので修正が面倒だなあ。
Posted at 2022/03/31 00:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
67 8910 1112
13141516171819
202122 23 242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation