• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

USBメモリ持ち出しを忘れた

左のミラーにもつけるべ、左右反転はどうすんのか?図面まで戻らずに立体ボディを鏡像反転コピー、反転軸を選択するとよいということがわかった。そのあと既存のツールパスファイル中のなぞるべきラインをコピーした立体のラインに変更して完成。


捨て板まで削ってしまった原因であるところの原点が底の角になっていたのを上面に変更したので、Z軸ゼロが合わせやすいかと。スムーズかけて省略しましたが、Gコード行数はさほど減りませんでした。

で、Gコード入りUSBメモリをガレージにもっていくのを忘れました。

【続き】
2回目なので少々余裕が出てきて、主軸モーター負荷を回転数から確認。切削負荷でちょっと回転数が落ちかけたところで目的回転数まで戻すようなことをやっているらしくPWM制御かも。つまり主軸トルクには余裕がありました。

捨て板B面を削ってしまった。A面のエッジが若干歪んでるんじゃないかと思います。
瞬間接着剤で背中合わせで貼ったマスキングテープも問題ない。今回は捨て板に残りました。

ペロッと剥げるので手間いらず…捨て板をけずってしまったので次回使うときは面修正からになるけど。


タップ切ってたらドリルチャックが抜けました。錆びてるからか。


あとこのタップ穴センター目印のセンタードリル加工のGコードが止まってしまうのでテキトーにポンチ打ったら1ミリくらいズレました。こういうときは外す前に止まったGコードを直読みして座標を拾ってからMPGでその座標に移動させてMPGでドリルしたほうがよいとあとで気づいた。今日はスケジュールが押してたので。
Posted at 2022/05/09 15:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 56 7
8 91011 1213 14
1516 17 1819 20 21
222324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation