• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

イソプロパノールは糊を溶かす



ここまではまあまあだったんですが、次でマスキングテープが剥がれて

この状態で暴れてました。

剥がれたときは上辺のあり得ない部分を掘っていたんですが、なぜか?という答えは左下の角仕上げが角になっていない、ここでマスキングテープが剥がれはじめていたということ。

なんで動きが悪いんだろ?答えがわからないまま見ていましたよ。剥がれてワークがグラグラになってる、という全体像までは見えないものです。

剥がれた理由の一つは加工熱。もう一つは切削液のイソプロパノール。どちらもマスキングテープの糊を軟化させますね。イソプロパノールがより効いたっぽいです。当然WD-40を使っていても溶解力があるので同様の結果になっていたと思います。

【更新】マスキングテープの粘着力だけに頼ってるわけだから、面仕上げを平滑にすべきなのを、雑にフライカッター掛けただけ、指でさわってもわかるくらい凸凹だったのが主因です。大きいピースの上1/3が雑すぎ。


美観第一の成果物を軽蔑するにせよ、平滑にしなければいけない場合がある、ということで。

【更新】平滑度を上げた面にマスキングテープを貼って再現実験、あっさりはがれました。イソプロパノールはシャバシャバですから浸透してすぐ剥がれてしまうということで実験終了。外周切削はやめておきます。自分の機械の一パーツの切削仕上がりなどどうでもいいわけで。
Posted at 2022/07/02 21:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 67 8 9
10 1112 131415 16
17 1819 20 2122 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation