• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

スピンドルをやむを得ず前進させる

剛性落ちますが、テーブルを一番ひっこめた状態でテーブル前端から25ミリ入ったところってのだと、Y軸ストロークを有効に使えない。


切り子よけよだれかけがサドルとブラケットの間に挟まるの防止にラジオのアンテナをよだれかけの下にー、と思いましたが、ジジイの発想、むしろマグネットキャッチのほうが安かった。まあこれは使いません。


スピンドルとZ軸スライドの間に25ミリのA7075板をはさむことにしました。フライス加工はそれ自体が今この状態なのでできません、ただボルト穴を4つあけるだけ、25ミリ長いボルト持ってないので買うんですが、ネジ穴に底付きするまで入れてみたら30ミリ長くてよいことがわかった。板が5ミリ小さかったけどそこはこだわらずに。


ワンショット給油、テーパーGIBなら穴開ければいいんだけど、押しネジGIBは隙間からオイルがダダ漏れしますね。
いろいろ考えた結果、Oリングを挟めばいいことに気づく。


↑GIBへの穴開け位置を間違って既存の穴に合う位置に開けてた。給油のために追加穴を掘ったんでした。間違い穴を埋めて正しい位置に穴開け、バリ取り。


↑A7075穴開けはセンタードリル→8.5ミリキリで開け、イソプロパノールを切削液に使いましたが、穴奥とドリル先端の間に切り子を挟み込むと切れません、つまり滑りがめちゃ良くなるのは間違いない。強めに押して切り子が切れると進むようになります。まあドリルの際は違う切削液のほうがよさげ。
Posted at 2022/07/29 19:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 67 8 9
10 1112 131415 16
17 1819 20 2122 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation