• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

プラズマカッター壊した

プールボックスを切断、2cmも切らないうちにプシュと。電源が落ちた。ブレーカーじゃないし、この機械はヒューズなどもない。続きはディスクグラインダーで。


まあこりゃ原因を突き止めねば…



焦げてるパーツ発見、ヘッドライトルーペで確認。足が一本飛んでました。


U4とあり、Uはなんらかの集積回路ICの記号らしい。
家に帰って同じトラブルがないかググり、マニュアル参照。電源が一切入らない現象は確認できず、回路図にそれらしきパーツの品番があり、AC/DCコンバータとな、そりゃ一番キモのパーツだから電源落ちるわ。日本製じゃないけどmouserやDigikeyで一個から買える。
抵抗値検査の順序と数値が載ってるのでpdfをiPhoneに落として他の不具合がないか今度確認。

たぶんエアーコンプレッサーの水混入による電気リークが原因。買ってから10年くらいは窒素使ってて、圧縮空気使いだしたのは最近なもので。

ダメな場合新品買うのは無理だろうな…今は2000ドルもするので手ぇでません…15年ほど前に買ったときは700だか1200ドルあたりだった気がします(アバウトすぎ?)。その代わり、中華の欠片もないガチのアメリカ生産ですからマニュアルが日本の産業機器のそれとは雲泥の差、「修理する権利」が保証されています。基板上のパーツまで面倒みてなくて基板ごと交換パーツなんですが、回路図にパーツ型式抵抗値コンデンサ容量など載せてありますからうまくやれば…
基板交換するはめに陥ると10万円超えます…激安中華プラズマを使い捨てしたほうが…とも思うけど、どうなるか。

【更新】基板外して裏から見ると破裂してました。


かけらのほう。これを注文済み。買うときに「今から作る場合はもうちょっと考えて違うパーツで組め」みたいなことが書いてあったので、パンクすること結構あるのかもですね。
Posted at 2022/08/25 23:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2 3 456
78 9101112 13
14 15 161718 19 20
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation