• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

知恵の寄せ集めってやつ

スタンダードを確立するのは大事だな、とUSBの仕様を見て思う。

やっとタイプCにほぼまとまりつつある。

何言ってるのかというと、USBケーブルが必要になったんですよ。タイプA→タイプAが。

alt
これの青いリレーがどうにも「カチッ」と言わないんで、プラズマのパイロットアークが出ない。ボードへの電源は右の24Vに繋いでます。
確認のため右上のリレー出力の抵抗を計りつつオンしてみるか…とテスタプローブを当てたらブシューって。テスタ内部抵抗ってほとんどないのな、そうでなければ抵抗値が測れるわけないし。

このボードの説明書をいろいろあたってみた。そうしたら動画で↓USBも常時つながないとダメ

alt
と書いてありましたよ。24V電源は5Vに変圧する回路は搭載してなくて、PCからUSB給電するわけ。

これにささるUSBケーブル探したけど売ってないので2本買ってきてタイプA端同士の電源線だけハンダ付けでつなぐか、という結論に。製品としてまだ売ってはいるけど、クリスマスだし届くのが来週、この天気だからさらに遅れそうなんですよ。「ダイソーにタイプC→Aのアダプタがある」という記事があり、今日2度目のダイソーに行ったけどなくてちょっとだけ古い記事だったようで。もちろん電器店にもありません。

この緑ボードもMach3開発者とは違う人が勝手に作ってて、電源の仕様が雑すぎるというわけ。多分USBコネクタを流用して5V入力を確保するのがいちばん安くできたんでしょうね。
ステッピングモーターのXYZピン出力がめちゃくちゃなのも、Gコードをプラズマ空打ちで流したあと原点がシフトしてしまうのも電源不足が理由かなと。あともう少し。
Posted at 2022/12/22 22:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年12月22日 イイね!

CNCセットアップがすんなりとはいかんのは既定

細かいとこだけど、THC基板をケースの中で横倒ししてケースを倒す、そうするとプラズマ本体の下のスペースに収まる。

ディスプレイアームの棒は溶接し、下に飛び出していたとめねじを廃止した。

Z軸のモーターは2個目、一つ目は繋いで温度確認せずに居たら焼損しました。200度は軽く超えてた感じ。ばらしてみたけどまあ2000円くらいなのでおかわり。

日曜配達が火曜になるのなんだよ、はどういうことか推察できました。ちょうどamazonの配達屋が宅配ボックスの前でドロップオフしてたので声かけしたら、クルマから出してきやがった。つまり火曜もクルマから降ろすつもりがなかったなという。

なんやかんやで週末から今日まで手付かず。頭を使うのはどこでもできるので、ブラケットを切削で作らずに鉄板溶接でやることに決め、今日暗くなってからやりました。


帰るつもりだったけど明日はガレージ作業できるかわからない、もうひと作業。
マイクロスイッチをZ軸につけました。THCはこれがないとまともに動きません。


Z軸モーターで下げる→トーチノズルがワークに当たり、浮動スライドが動きマイクロスイッチ作動→Z軸モーターがマイクロスイッチがオフになるまで逆転

この位置がゼロ点に設定されます。プラズマアーク開始時は2ミリくらい上げて貫通させ、切るときは1ミリ以下に下げて動かします。ここからTHCがアーク電圧を検知し、設定電圧より高いときはトーチ下げ、低いときはトーチ上げをリアルタイムで調整します。これがあればXY平面とワーク平面をきっちり平行にしなくてもよいし、薄板切る際に歪んで浮いても大丈夫。

まあそんな難しいことが1万2千円の基板でできるかどうか疑わしいわけで。Hyperthermでは「売ってるもので一番高いものを買いましょう」と推奨してます。
Posted at 2022/12/22 00:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 2 3
4 5 6 789 10
111213 14 151617
18 192021 22 2324
25 262728 293031

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation