• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

エンジンかかった

一回目は失敗、理由はひと晩放置しただけの燃焼室もプラグもびしょびしょのままでした。その後ガソリン排出しーのプラグ自然乾燥のあと初爆はあったけどアイドリングに至らず。
バッテリーまた外してもういよいよイグニッションキーを外すためカウルスクリーンを撤去してからコネクタを外した。バラシて中を確認したが、なんも悪くないし、戻しても電圧降下は変わらず。
メーターコネクタやヒューズ、点火コイル端子を抜き差しし掛かった。そして暖機に要する時間がめっちゃ短縮し、スクリーンを組み戻すまでに75度を超えてきたので今日まで失火気味だったのは間違いない。ちょっともうわけがわからないのでブレードヒューズを買ってきて交換しようと思います。

【更新】ヒューズ交換変化なし。ここまでを総括すると、
始動失敗は失火が原因で、燃焼室がびしょびしょになる。外したプラグをキャップに繋いで圧縮無しでのセル回し時は点火している。
バッテリー電圧よりメーター電圧が1Vほど低いのは接触不良が原因でなかったため解消できていない
点火コイル付近やリレーヒューズ、メーターのコネクタを抜き差しするのは効果ある。
キルスイッチでエンジン止めるのは避けろというノウハウが巷に広まっている。ここの接触が悪くなるとスターターリレー(図にはなく、キルスイッチ下からスタータースイッチに分岐)と燃ポンリレーが遮断されたままとなる。

イグニッションキーとキルスイッチ付近の回路。図にないがもちろんイグニッションキーからはメーター等へも繋がっています。上リレーは点火、下リレーは燃料。ざっくり見る限りは当初の見立てのように電圧降下で燃料だけ送っている状態にはならない、下リレーの電源が上リレーの出力からなので。
alt
このリレー2個を交換してみるか。走行時は常時コイルに通電してコンタクトを引きこんでる状態なので消耗はするはず。ミツバつけました。ついてたのはボッシュじゃない欧州製っぽい。このあとすぐ来る大寒波を乗り切れれば対策がうまくいったと判断していいんだけど。
Posted at 2023/01/21 16:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2023年01月21日 イイね!

MZR Roadsports 240Z

ゴードンマーレイのエスコート試乗のひとがMZR 240Zに乗った動画。この人デカいのは知ってたが、Zでもギリ乗れるひざの収まり具合。

バーフェンのこのごろの動向を見ててMZRの1号車のがエッジの立っていない上品なブリスターフェンダーに仕立ててあるなあと。


共同設立者の片割れだけ表に出てるが、発端はアメリカから240Zを買ってきてSINGER911みたいなのを作りたいと思ったもののZはもともと高級な作りではないし2000台しか売られてなかった英国だしでもう一人が趣味で240Zの外装とかやっててお願いしたんだとか。
HLS30ならサイドマーカーが前後あるのを廃止。前のサイドマーカーもついてなかったのは確かNZ向けだけだったと思う。

アメリカで見つけてくればクルマは安く、内外装激安仕立てのダットサンなので手間と素材を投入すればどんどんチープさが薄らぐのは間違いないけど、高級感を醸すダットサンを欲しがる人が居るのかは別かもしれないなあ。わたしは欲しい笑

MZRのZはPetroliciousでも取り上げています。
動画冒頭にZGが出てきますがあれはいじらずに乗ってるみたいですね。ZG仕様かもしれんけど、最低でも日本で買ってきたフェアレディZなのは間違いないでしょう。
Posted at 2023/01/21 06:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 23 4 567
89 10 111213 14
15 16171819 20 21
22 23 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation