• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

未開封があと2個

プラのケースにはBMWのデフとLSD一式が入っているはず。他に何入れたか忘れた。
もうひとつはベンチバイス。
デジカメはどこだろう。

チューブ類に虫の巣ができると困るので両端をテープでふさいだ。
Posted at 2008/09/30 23:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2008年09月29日 イイね!

バッテリー上がり

日曜のうちにガレージに移動させようと手ぶらでz乗りこんだら、バッテリ電圧が10V切っている。当然セルは回らずバッテリ持ち帰り。んーと、7月20日に同時点火に戻してからエンジンかけてない。5月の連休以来立駐から出ていないし。
今日は雨だが、バッテリ装着してガレージに移動。洗車は無しのドロドロ。ドアもテールゲートも開放したまま放置してきましたよ。放ったらかしで帰ってこれるから作業進みそうです。ガレージに電源あるので今後バッテリ持ち帰りも不要。まずは室内の掃除します。
あとちょっとだけ荷物の整理をして半自動溶接機にソリッドワイヤーを通した。やっぱりまず炭酸ガスを試してみます。オレの溶接ペースだとヒーター付き流量調節器は要らないと思う。
パソコン操作と配線程度をする軽作業台の上が片付かない。パソコンの床下カートとTIGのカートを作ったほうが良い。あと、車周りで使うワゴンカート、重作業台、溶接台、スツール、タイヤラック、ガレージジャッキ、ウマ×2、NCミニフライスのクーラント飛散防止キャビネットが必要。このへんのホームセンタにはアングルしか売ってないんで、鉄素材どこかから調達しないといけない。

ガレージのカビ臭はほぼ無くなったが、ウチがカビ臭い。ガレージから胞子を持ち帰ったらしい。
Posted at 2008/09/29 23:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2008年09月27日 イイね!

明日はzをガレージに移動させるべか

ひきつづき大工。

劣化がほとんど無い木棚だけを3枚残し、他は全部、流し下の床もコマ切れにして燃えるゴミに出す準備に時間とられた。ハナから丸ノコつかうべきだった。

ウチからワイヤー棚を持っていって組み立てて荷物載せた。あと一段棚を追加したいとこ。
ANホースエンドとアダプタがたくさんありすぎ。事務用の9段A4レターケース(高さ90cmくらい)を買ってきて詰めた。98ダイソーは痛かったけど、今後段ボール箱を漁らなくて済むから。

壁時計も買ってきた。

残る大工作業は吊棚の土台作り、軽作業台兼デスクの足を作ってオシマイ。バイスを設置する作業台と溶接テーブルは未定。

9月で立駐の契約が終わるので、明日zを移動させます。洗車してもらうのを忘れないようにせんと。車検以外での洗車は初めてだ。
Posted at 2008/09/27 23:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2008年09月26日 イイね!

しゃべりまくる女と暮らすということ


元F1ドライバーのパトレーゼ夫妻です。うちの妻もこうだという人たくさん居そうだ。
Posted at 2008/09/26 02:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | こまりもの | 日記
2008年09月26日 イイね!

半自動溶接機のシールドガス

炭酸ガスにしようと思っていたけど、どうやらアルゴン/CO2=75/25(アメリカだと)80/20が薄いスチールにはよいみたい。TIGにも使うアルゴン100ならどうなるのかというと母材に表面だけ濡れたように溶けてダメなんだそう。厚いものでは炭酸100%が良く、もっと溶け込みを深くしたいときはノンガスワイヤーなんだとか。
ステンのシールドガスはヘリウム主体の3種混合となるし、半自動は大変ですね。
デカイ75/25ボンベを1本レンタルしようかと思いますが、半自動溶接機の台車には載らない。ホースの長さが足りないかも。
Posted at 2008/09/26 01:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78 9 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 22 232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation