• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

自分に負けた

自分に負けたスーツ着た。50→48にしたがまだウエストがブカブカ。厚手コーデュロイの2タックパンツの上に着てブカブカ。46でも良かったかも。新作なのでデッドストックはないからできたてほかほか2009年縫製。前のスーツと比べると柔道着→ジャージくらい厚さが違う。一緒に届いたブーツも履いてみてなんだかいいタイムが出そうな気分になったが、走らせる車ないやんけ。

てなわけで荷物受け取ったけど包みがちいさくね? シートは?不在票は2つあったのに一つしか包み持ってきてないのでもう一つあるはず、といって、もう一度配達を待ったが、なんとそのもう一つは郵便局からのお知らせだった。シート自体は遠くの郵便局で止まっていて心が折れて早々に帰ってきました。
郵便局は通関方面やる気がないこと思い出してきた。2個口を離れ離れにして、片方の包みで価格などが記された書類を参照できなくしちゃうから問い合わせが必要になるんだよ、わかってるくせに。
インボイスを郵便局に送り返さないといけないわけですが、平日しか業務してないのでシート受け取りは来週です。ドライブシャフトは朝1で不在票食らってたので明日。

今日やったことは今まで使っていた燃料配管の除去とペダルレイアウトの検討のみ。-6ANと-8AN用アルミチューブ用意して-6をまっすぐ伸ばしてみたものの腹へって高次中枢が麻痺してたのでいいアイデアが浮かばずおしまい。ポンプ側レイアウトを決めるのが先だということはわかった。ブレーキペダルはステアリングコラムと当たる位置より上にズラせない。小足25cmのオレしか運転できない車になりそうな予感。
Posted at 2009/01/31 19:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月31日 イイね!

1年の12分の1が過ぎてしまった

つづく一ヶ月は自分との勝負@ガレージ。

今日はロールバーのメイン4点とエンジンクレーンを手配しました。
4点なのはストリートも走るから、S30のような狭いクルマの場合ヘル無しで頭上にバーがあるとひどく危険だから。
ダッシュ下にも4点を組んでおいて、乗り降り性を無視した形状のXバーをサーキットに行くときのみボルト留めにする予定です。安全性と補強効果と軽さでメリットあり。ボルト留めのサイドバーはちょっと怖いですが。この一ヶ月内には実現不可能ですが、とりあえず斜めサイドバーだけは付けとくつもり。それがないと参加できない走行会が増えてきた。

燃料配管、リヤキャリパー、ブレーキ配管、シート装着、ペダル、リヤフェンダー加工、ミッション、ペラシャ、排気管、エンジン入れ替え、インタークーラー配管、ECU配線、ブーストコントローラーなどが今後のハードルです……て、いっぱいあるなあ。年末までかかるんじゃね?こりゃ回り道だけど、ひとまずL28のままいったほうが楽しいかも。

【更新】リヤキャリパーは費用と労力を省くため日産純正2ポッドで。キャリパーの中古は投げ売り状態、φ330用ブラケットを買う。しかもこれでCAD/CNC切削→アルマイトが不要になり2週間くらい時短。
Posted at 2009/01/31 02:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日 イイね!

ドライビングスキル高すぎ

こりゃないわ。子供のかけっこに国体選手が混じってるみたいなもん。

オーストラリアのエリーゼカップは基本的に車両レンタルでクルマで差はほとんどつかないと聞いたので、この特攻具合は尋常ではない。正体は雑誌の編集者らしいです。
Posted at 2009/01/30 22:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2009年01月30日 イイね!

Demon Tweeksは郵便

トラッキング(追跡)番号教えてもらってなかったので電話待っていたけど、今日ガレージ行ったら郵便の不在票が刺さっていた。DTてばEMSで発送するのね。郵便局は通関に時間かかるし、局自体は自宅から徒歩圏だけどフルバケ運ぶのは面倒だし、明日ガレージに配達してもらうことにしました。だいたい1週間を要するみたい。

ガレージに行った理由はガソリンタンクとマフラーの干渉具合を確認するため。触媒要らないので後ろまでデュアル管が良いかなと。スタビはデュアルだと当たるから、というのもあり全く違う場所につける予定。

今週末はためしに落札したプロペラシャフトも届くはず。ミッションとデフ側のスプラインとフランジが合うかを確認する目的。多分、ちょうどよい長さのは無い。
Posted at 2009/01/30 22:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | こまりもの | 日記
2009年01月28日 イイね!

いいプロペラシャフトねえかな

RB系の1軸で一番長いECR33MTのだとS30の4速のシャフトより20ミリくらい長いだけ。ショートデフ化も同時なので90ミリくらい長さが足りないから、バルクヘッドギリギリまでエンジン後退させても厳しいっぽい。
VQエンジンのクルマならホイールベースが長いのはともかく、エンジンが前に積んであるしプロペラシャフトも長そう。ミッション出力のスプラインは合うのだろうか…
Posted at 2009/01/28 01:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 678910
11 1213141516 17
1819 20 2122 23 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation